錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

2時間近く・・・

2020-08-08 13:20:03 | 作業

掛かっちまったぃ(。・_・。)

 

築70年になろうかという「ねこ家」の建具はすべてが木製デス。

 

 

 

 

 

 

戸締まりには“ねじ締め錠”が使われている。    我が家ではコレ+ワタクシ独自な追加錠前にて

防犯対策を取っています。   

 

 

 

嵌っているガラス、今じゃ入手不可能なこんなの ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

裏面が平らじゃなく複雑な形状になっており、目隠し効果が出ています。

最初の写真に写っているすりガラスもね(・。・)

 

 

 

 

 

 

        上1/4だけが透明で、その下からはグラデーション付きなすりガラスになるの。

 

 

 

 

 

自宅業務員な本日は築以来?な戸車交換をやっておりましたぁ(#^^#)

いちばん良く開閉する窓の戸車は、もう何度も交換しているけど・・・

                 時々しか開けない窓のは放ったらかしだった(^_^;)

 

 

 

 

 

 

戸車は鉄製・・   ガラガラと大っきな開閉音が響きましてねぇ・・・・・

 

ソレを最新の複合樹脂な静音タイプに替えました ♪

 

 

 

 

10個、交換したんだけど・・・   最初の6個で1.5時間掛かっちまったぃ🔨

ナンデかって言うと・・

 

 

 

 

 

 

付いていた戸車の固定釘が抜けんのよ・・

大半が上の写真のように釘の頭がもげてしまう。 

サビで木部に固着している本体は錆びによる体積増などで簡単に動きません。

 

力技繰り出すと建具本体が壊れそうなんで、時間かけて引っこ抜きました。

 

この“釘抜き作業”に手間取ったのが時間増大な原因ですわ・・・・・

コツが掴めた、残り30分にて4個の交換を終えましたーー♪♪