見慣れたEXCELの画面・・・
に見えるけど、ちょっと違うよね(ΦωΦ)
実はコレ、スマホの画面に出ているんです。
タイトルのアプリ、2020年にリリースされているMicrosoft純正なアプリなので
PCでEXCELなどを使っているヒトならほぼ使いこなせると思います♪
ワタクシ、例会の成績を紙ベースからコッチへ変えようと目論んでるの♪
だって数値の入力さえすりゃあとの集計はEXCELが勝手にやってくれるんだもん(^^♪
スマホでEXCELなどを使うために買ったのはUSBドッグ!
PD(パワーデリバリー)対応で、使用機器に給電しながらの作業も可能デス(・∀・)
スマホ画面にキーボードも出せるけど、もともとちっちゃな画面上に操作スペースが
出ちゃうと、閲覧スペースがメチャ狭いので外付けなキーボードだけ用意しました。
これもBluetooth接続可能なのが出ているけど、拡張性を考えるとドッグ+デバイスだな。
使い方はPCとかなり違うけど・・・
関数なども使えます♪
画面上に出るキーボードはこんな感じ(。・_・。)
123の表示をクリックするとテンキーボードになります。
機能も充実♬
やる気になりゃスマホなどからでも作れるけど、効率を考えると非現実的なことも見え
てくる・・・(・・;)
にゃので♪ お次はOneDriveの出番であります♪♪
これはネット上に有るストレージ。 Microsoftアカウントがあれば誰でも5GBまでタダで
使えちゃう(*^^*) Fujitsuさんのsiteにも説明がありました。
元になる表は自宅PCで作っておいてOneDriveへ保存しときゃ、使う時はネットに繋がった
デバイスから開いて数値などだけ入力。 オフラインで作業するなら接続中にBookを端末へ
コピーしときゃOKデス♪
新規入力なデータは自動で保存されるから本格的な編集は自宅PCからやればイイ(^^♪
さて、この方法は評価されるでしょうか・・・・・・・