

順序がややこしくなっちゃいました( -.-) ご覧頂いているみな様、
ホントの順序は2つ下の「積載」から「魚探」・「この記事」の順になっている事を
踏まえて見て下さいませ。
使用しているアンカーは「リトルボート」社製の5つヅメアンカー1.2kgの物に
チェーンを1m付けた物を、6mmのクレモナロープ150mと繋いでホースリ-ルに
巻いてバウデッキに固定して使用しています。

始めのうちはリールを固定せず手に持ってアンカリングしていましたが、アンカーの
着底がよく判りません・・ので固定してやってみると、仕掛けを落としてオモリが着底
した時と同様に、とてもよく判るようになりました(*^.^*)皆さんもお試しあれ!
固定はここに見えるゴムバンドで引っ掛けているだけです。

前の固定もご覧のようにフックに引っ掛けているだけです。
これでもかなりの波浪の中でも耐えています。

愛用の竿はグラスソリッドのブランクスを購入して「色塗り」・「ガイド付け」
「バッド部取り付け」・「化粧巻き」を施した半?自作品です。
素材がグラスなので感度は悪く重いですが、ハネないのでバラシが
激減して満足しています。 また、とても粘り強く80cmの大ダイも
この竿で仕留めました。 総予算15.000円+手間ですが2大メーカーの
超高い竿にも負けませんよ~!

2.4mのワンピースロッドなので積載はルームミラー基部と天井の梁部に
固定した板にぶら下げたフックで吊り下げています。
ちなみに赤い竿が胴調子でメバルにもGoodです。
白い方はやや先調子ですが、どちらも市販品から見ればかなり柔らかい
調子です。 本業の「へら鮒釣り」ではフニャイ竿は嫌いなんですが
海の竿はこの調子にハマっています。
週末にはツリを兼ねて引き取りに行けると思います。
若葉さんのハマるきっかけは大釣りだったんですね!
これからもいろんなツリを楽しんでくださいね!!
ゴカイに触れないので 釣りには興味なかったんだけど
ためしに行ったカワハギのボート釣りで 思いのほか釣れちゃったんです
で カワハギのシーズンが終わったあと セントレアの解禁で爆釣!
ド素人の私に最高50匹のメバルにカサゴたくさん クーラー満タン
なーんていう釣りを経験しちゃったんです
誰でも 釣れる釣りは楽しいですよね
あの竿に伝わる生命反応 ワクワクします
こたつに入ってちゃ あじわえましぇん(爆)
女性アングラーが増えてますよね 釣りの楽しさを知れば男も女もないです
皆様も陽気がよくなったら 奥様を釣れる釣りに連れて行ってあげてください
老後も楽しめますよ~(笑)
はじめは竿の準備も エサ付けも全部だんなまかせで 大名釣りでした
今では手袋はめて自分でエサ付けやって 仕掛けも付けれるようになりました
そのうち素手でエサが触れるようになりまーす{ガッテン}
親は何も言わなかった。放任主義というか、既に一人の男として認めていてくれたのか?
とにかく灰皿にはタバコの吸殻が山になっていて、マージャンの牌は片付けられもせずゴロゴロ転がっている。そんな中に参考書が無造作に転がっていたりして、摩訶不思議な風景をかもし出していたのでした。今の子供達に比べれば、早く大人の階段を踏んでいたのでしょうね?
その頃から吸い続けていたタバコも今は一本も吸いません。酒は飲みます。しっかりと・・・
時代を逆行しているのでしょうか?
今は第二の人生が楽しくて仕方ありません。
釣りの話とはかけ離れてしまいましたが、今の人生観です。
自分も27歳までは一滴も飲めませんでしたが、仕事が変り、飲む機会が出来て、 今は、生中3杯・酎ハイ2杯で道端でゲ○ゲ○です。家では殆ど飲まないなぁ。 若葉さんは、どうして釣りに目覚めたんでしょう?わざわざ、くそ寒い海に出て、辛い思いせず、若だんなさんの獲物をコタツの中で待っていればいいのに.....。きっと行動派なんでしょうね。夫婦仲良く、うらやましいにゃ (猫&弥生)
船酔いします。 でもフェリーでは酔わんかったな・・・
若葉さんと逆ですにゃ。
弥生ちゃんってザルじゃないけどそこそこ飲んだよね?
フネにはよく酔うにゃあ。 時々、釣り続けるのんが
可哀想な時があるもんね・・・
釣りに夢中になってるからかなぁ?
ちなみにお酒は全然ダメです
船酔いと酒酔いの関係は ねこさんの言うように反比例かも
だって すぎなりさんもお酒には強いけど船酔いするもん^^(笑)
あっ! うちのだんなざるだけど船酔いしない
例外もあるってことかな(爆)
1着は16枚、7.3kgだYO
釣り座が自分がボタ、1着の人がボタ2だから
釣れて当たり前かもしれないYO
l水
l道
l管
――――――――――――――――――――――――――――
● ● ● 丸 1 自
2 7 5 ち 着 分
枚 枚 枚 ゃ の 15枚
前 ん 人
後 1枚 16枚
丸ちゃんは午前までの釣果
貴ちゃん、釣果の方はどうだったの?
ねこさん、今週は火・水ならOKです。
おまけに釣り座が水道管の真下だったから一日中日陰で寒かったYO。
ある程度、訓練でも克服できるんじゃない?
ウチのお隣さん、ワタシが誘いたての頃は酔い止めが
欠かせなかったけど、釣りのテクがupしてからはぜんぜん
酔わなくなっちゃって誘ったワタシが驚いてますにゃん。
引越しされてから一緒に行っていないけど、今ではもう
仙人?の域に達しているでしょうにゃ・・・
あと、師匠の言われる「体調」ですがねこは酒にはからきし
弱いけど、なぜか乗り物にはどんな体調の時も酔ったことが
ありません・・ なんでだろう??
酒が強い人が弱いとか? 今度すぎなりさんに聞いてみよっと。
艤装も楽しいですよね{バス}
弥生さん 僕も船に酔いやすいたちなんですよ。
ド宴会で飲みすぎ{日本酒}更には睡眠不足{マイク}
一発でげろげろです。{げっ}
以前漁師舟に乗っていたとき、伊良湖まで出かけておきながら、船酔いで帰ってきたことがありました。幸いお客さんは乗せていなかったのですが、隣船が帰港して、其処に乗っていたお客さんから「船頭が酔うのは始めて見た{笑}」と笑われた経験があります。
過去何度も船酔いを経験しています。
船酔いは体調だね。
トヨタの気温はすでに氷点下1.7℃だよん。
自分も山上湖釣りに使うロープや小物を一通り揃えましたが何せぶん、手漕ぎボートなので荷物をあまり持ってけれないんですよね。
さっき、雪がちらついてたけど明日はひだ池で例会だから、池まで行けるか心配(-_-;)