錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ウィナーズ例会 2月西の森

2010-02-15 21:30:58 | へら鮒釣り
2月例会は昨年に続き西の森でした。 ここは釣り場のすぐ北側に盛土されたJR関西線が有り、季節風が結構遮られ
この時期には人気が有る釣り場・・




昨日は穏やかなお日柄でしたね! 写真撮ってる足元には・・・




タンポポが咲いていて春近し!ですが、ツリの方は全くの食い渋り状態でして
ねこは13尺で、沖目いっぱいの浅ダナウドンセットでした。   初アタリは以外に早く出ましたが、空振り??
その10分後、やや緩いけどツルッと入るアタリでデコは免れました  型は悪かったけど早々と気が楽になりじっくり
入れて待つと、それ程間が開かずに尺は有るサイズの2枚目ぇ

いい感じになるか?と、期待が掛かったけどその後は退屈な時間が流れちゃいました・・・・・


ウドンはこんな「絞り器」に入れてその都度出す方法と、熱い内に冷水に絞り出すやり方の2通りが有ります~。




ねこは絞り出したウドンを使いました。  
(ここで言うウドンは白玉ウドンとは違い「わらびウドン」で、わらび餅をそのまま小さくした様な物です)


結構ヒマなツリでしたが、AMは6枚カウント出来まして休憩タイム



関西線の土手に目をやるとゴイサギさんがいっぱい





午後は4つ以上釣って“ツ抜け”を狙ったんだけどアタリが回復せず気が焦り、しっかり入れる事を忘れて墓穴を掘っちゃって
たったの2個だけ 
抜ける直前にアタリが出る事が多く、やる気の無いサカナにじっくりアピールタイムを提供出来る様じんわりヌカなきゃいかん
のに、動きの悪さにばかり気が行っちゃって大失敗でしたぁ
結局8枚で5着でした




間近に通る電車の乗客の視線を感じる事が有りますーーー




双子のオヤヂになって初めて・・

2010-02-14 18:54:37 | 雑記
チョコ、貰った~~






ウチのチビ共は今年もまた・・・




今年のは美味そうじゃないか!




今年は100円ショップで包材を買わせたから費用は大幅減  でも、中学では「持って来ちゃダメ」らしい
今日は忙しかったご様子で・・・・・


上の写真のブツは、この様になりました。




何人分有るんだろ???




結局、オヤヂの予想通りだがや!

2010-02-11 18:42:18 | 雑記
改装後の応接間、オーディオを移設して自作ラックこさえたけど・・  実は最初にね「リビングのTVボードを下へ運んで、ソコ
には薄型用ボードを!」ってオヤヂは主張しておりましたが・・・・・

ヨメは「このボードは改装後の雰囲気に合わん」とヌカしまして、この案は却下されました   で、行動を開始したんですが
今日になって「やっぱコレ下へ持ってこ!」って
まぁ、ショボイ自作のにゃんかよりはよっぽど格好良く、いい感じで収まりましたよ~






せっかくだから、サランネット外してもう一枚って思ってると邪魔者が・・






純A級動作のこのアンプ、格好見ても判るように発熱量が凄い!   ヤツはその温もりが気に入った様子でして






みんなが夕ごはん中も動かなかったみたい・・・・・






もー一人、食い意地がはった輩はね





今日はおメイの好きな物は無い!って言ってるのになぁ


山水会ゲスト参加

2010-02-07 18:54:48 | へら鮒釣り
ここの所、三川FPが続くなぁ・・   今日は山水会さんにゲスト参加させて頂きました~~。


行く途中の橋は・・・




パリンパリンに凍ってまして


桟橋は真っ白け!




ツリする前に桟橋の掃除でしたーーー。





今日はチョーチンダンゴ!って思い、ウドンは用意して行きませんでした。   で、2時間以上きっちりと打ち続けましたが・・
いい感じで突っかえたりはしましたが・・・ アタリは2回のみ   結局誘惑に負けて、やり始めて2シーズン目の段床へ
戻っちゃいましたぁ


段床のお師匠様!





優勝者のダンゴ~~!





ねこはツ抜けならずの9個で終了でした




寒かったぁ

2010-02-06 22:24:44 | 好作
先日、仮置きしたオーディオ・・ 玄関のすぐ横なのでみっともないと言うことでラックを作りました。
あっちゃんからの頂き物のSPF。 いろいろ使って半端な長さが残っていたんでしっかりと活用させて頂きましたー




ワタクシが乗ってもびくともしにゃい強度が有ります~~。  この上は薄型TVが乗る予定だけど・・・
いつ買うかは未定でして


アップにすると粗が判るぅ??