錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

コメは取れんかったけど・・

2014-05-24 20:03:02 | へら鮒釣り
第四土曜日はひだ池トーナメントです。   さすがにウドンは経時変化がひどいのとジャミに外されちゃうので今日はダンゴの床釣りぃ!    本来のチョ-チンダンゴはどこ行ったんだ??

でも、イイの   ドコまで地べたで太刀打ち出来るかも楽しみだから(#^.^#)


夜明けが早いこの時期は、モリコロパーク横を通過する頃にはすっかり明け切ってます











今日のクジは32番・・・  真ん中よりチョイ後ろでしたが、13尺くらいの場所へ入りたかったワタクシは思い通りの場所をキープ出来ました。










旧桟橋・渡り橋の正面ですーー!








結果的にはこの選択、☓でした・・・・・    やっぱり、奥の方が動きが良かったみたい
                最低でも70個釣れば3傑が狙えると思ってたんですが、45個しか釣れなかった(*_*)

本日はワタクシの一番得意な深い目のチョーチンダンゴがぶっち切りの6フラシ、70数枚で優勝でしたぁ。




でもね   10傑には入ったみたいで







コレ貰ってきましたーー













本日の夜ご飯☆






ほんとーは「さぬきうどん」の予定だったらしいけど、彩にゃんが部活で遅くなっちゃったから予定変更!





光村の天丼のテイクアウトぉ!!









この天丼、えびをサイコロ状にカットして“かき揚げ”にしてあるんです~~







美味し




なんやねんヾ(*`Д´*)ノ"

2014-05-22 22:02:19 | 雑記
今日の天気予報にゃなんてぇドコにも無かったと思うんだが・・・

            ワタクシの通勤時間にのみ それも案外強い降りだがね








雨量は0.5mm未満だったみたいですが、カッパ着てツーキングでしたわ






で、着いた途端に青空復活







余計に腹立たしいにゃあ







日銀の西側で建設中のこのビル、何階建てになるんだろ?











インプレッシブアートというエフェクトに最近嵌ってるワタクシ。 空を撮ると効果が大きいデス








iPhone専用のアプリ「ウォーターローグ」のアンドロイド版、出ないかなぁ・・・・・




中華は久しぶり♪

2014-05-21 21:19:40 | 雑記
いつもの味園ですー




ラーメン








担々麺








炒飯







餃子








野菜炒め・・








に見えるけど、実はバリそばぁ








イカ団子






んまかったデス




最近、風が強い日が多いねぇ・・・・・    今日もキン曜ほどじゃないが、自転車が進まなかった
オマケに、朝晩はツーキングで厚手の服着んとサブいのね・・    もう、初夏なのにね



Mouse買った(#^.^#)

2014-05-19 21:43:50 | 雑記
久々にMouse、買いましたーー


ところーで皆さん、ブラウザの「戻る」操作ってどーやっています?
Mouseで左上の左矢印をクリックしてる?   それともshift押しながらマウスホイールを回してる??

はたまたMouseから手ぇ離してalt+keyかな???


ワタクシ、今までのXP機ではマウスホイールを押し込む事で「戻る」っていう設定にしていました。
ただ、この設定はMouseの仕様に依るので出来ない物も結構ありまして・・・・・

今までの操作が快適なので、7機も同様な設定にしたかったんだけど出来ん
今までのキーボードとMouseを使ってるんだけど出来ん

なんでだーーって、イロイロ試行錯誤したんだが、どーやっても出来ん



で、仕方なくMicrosoftのマウスキーボードセンターに対応したMouseを買っちゃいましたってぇ事なんですわ。











税込みで2.2kほどだったよぉ









今度のはワタクシが嫌いなワイヤレスですにゃあ












ブルー発光のLEDで、鏡面&ガラス面以外ならほぼ全ての場所で誤作動無く動くそーですわ











MicrosoftのマウスキーボードセンターをDLして実行するとこんな画面が開きます。







この画面内の「ブラウザの戻るボタン」を選択しときゃ、ホイールボタンを押し込む事で(中クリックって呼ぶらしい)「戻る」操作が行えます


この形に落ち着きそう

2014-05-17 21:15:34 | 雑記
XPからwin7・64bitになり、今まで使ってたデジカメNinjaが使えなくなりまして 
                                      アレコレ試行錯誤してたが・・


Win Shot縮専のコンビプレイに落ち着きそうですにゃん


デジカメNinjaではサムネイルから画像を選んでリサイズやトリミング出来ていたんだけど、7で動くフリーソフトで同様な作業ができるのを、よう見つけれんかった・・・

で、2台横並びにしてリンクケーブルで繋いだり、XP機で画像処理してUSBメモリにコピーしたりしてたが面倒くさい


だから「まぁ、7で慣れるしか無いわな・・」 って諦めたけど、操作手順はなるべく減らしたい



で、辿り着いたのが上記の手段ですわ!    
画像はフォルダを新設して、更にその中へ日付のフォルダを作ってある程度の枚数になるまでまとめて保存しときます。
UPする写真が有るフォルダと縮専を同時に開いてリサイズしたら、名前を変えてUP時に判り易いように準備してっと!








画像フォルダから縮専へドラッグ・アンド・ドロップすると指定サイズにリサイズされ、頭にSが付いた画像データが新規保存されるので、コレの名前を変えておくのね!




トリミングはwin shotを使い出しました。   コレは起動するとタスクトレイに常駐するタイプの物です。
リソースは喰らうだろうけど、今までのcapt_stより使い易い







起動するとココに常駐します・・   ネコの目アイコンね!

コレの良いところは、起動させておけば任意のホットキーでスグにキャプチャが出来るところ
ワタクシはAlt+Zでキャプチャウィンドウが開くようにしておきました。









コレが操作画面デス。

ホットキー設定はアイコン上で右クリすると表示されるメニューの環境設定→ホットキーで簡単に変更できますよん。
ユーザー設定にチェック入れて、自分が使い易いkeyを指定するだけ・・

保存先の設定も、環境設定の基本設定タブ→自動保存にチェックを入れ→追加で任意のフォルダ指定→上下ボタンで優先順位指定で最上部に指定しときゃ、いつもソコへ保存してくれます。



あとは、使う画像の名前を忘れないようにしてブログUPですわ・・・

サムネイル画面から拾うことも可能なんだけど、デフォルト設定では画像が表示されない 表示切り替えで出せるけど一旦閉じると、また表示されないのでワタクシは名前変えて保存しています(ΦωΦ)