錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ウチも出る・・・

2015-09-25 22:09:40 | 雑記
今朝はまたザーザーの中をツーキングでした・・・・・   タイヤ交換後だから今までよりは気が楽だけど、朝イチから降られると滅入るねぇ









夕方以降も時折、降っては止みの繰り返し。  すっきりと晴れませんでした(-_-)








ハナミズキは一部紅葉が始まりました!









もーちょっとしたら落葉の時期かぁ・・・・・・・・







師匠ぉんちで出るスクリプトエラー、ウチでも頻発しちょります




















大概、この4つがセットで出ます。   対処法をいろいろ試したけど、改善なし


SWの5日間

2015-09-24 21:14:09 | へら鮒釣り
1日だけ遊んでました(#^^#)


22日は久々につつじ池へシングルハンドぉ♪  立田大橋越えたトコで日の出だった









この連休はお天気に恵まれましたねーー!







もっと混んでるかと思ったけど、そこそこな入りでした。









3号一休庵向きの先端から3番目が開いてたので、先客に挨拶してこれまた久々のチョーチンダンゴ

15尺で昼までやって26枚でした。    午後は19で無理矢理の地べた(*^^*) やり難さも有って20枚の追加にとどまりました・・・

久々のつつじ、楽しかったです







ゴミとほぼ同化していたこの子。









近寄ると逃げます・・・・・









例年この時期はアオコが酷いんだけど・・  今年の水は綺麗です









でもマミズクラゲは最近見なくなったなぁ






車庫はいつになったら完成にゃんだ??   アシが汚れるがや









え! おまえ、また外出したんか(-_-)  出ちゃダメって言ったるだろが!!






こんな署名に賛同頂ける方が有りましたら、よろしくお願いいたします。



今日こそはサクッと♪

2015-09-23 20:58:35 | CUB
昨日、自分の間違い発注で交換不可だったドライブスプロケット・・・
本日近所の「南海部品」へ行ってお買い上げぇ(*^^*)   ちょいと高くついたが仕方ない


スプロケ交換はほんとーにサクッと済ませたけど、同時に替える予定だったチェーンにちょびっとだけ手こずりました。
チェーンカッター買えばいいんだがディスクグラインダが有るから、要らんコマを削り落とすのに使ったんだけど・・
予定の倍な時間を費やしてしまった(・_・;)



100リンクの廉価品チェーンを買って、CUBは98リンクだから2コマをカット!  時間は掛かっちまったけど問題なく作業は終わりました。









純正のドライブスプロケットは14Tだけど、1丁上げの15Tを組んでみました。  いつも4速で走ってても幻の5速を探しちゃう、巡航でのチョイと高い目の回転音が下がるとイイな♪って思ったから(・∀・)


試走の結果はとても良い感じでした!   危惧していたシグナルグランプリも “遅くなった” 感はあまり無い
すぐに頭打ちだった1速の伸びも良い感じで “ナンデもっと早くに替えんかったんだろ” って感じたほどでありました。



日没まで間が有ったから、夏の間頑張ったエンジンオイルも交換して作業を終えました。


今日の車庫の工事は木塀の半分を撤去でした。   ブロック塀や車庫屋根の鉄筋下ろしに比べりゃチョロいもんでしたーー     この連休はよーけ仕事したなぁ 






さくっと・・・

2015-09-22 20:50:14 | CUB
やっつけるつもりだったが・・・・・  (-_-;)    思わぬ障害


買ってから交換していないドライブチェーン&スプロケットに、1年でツルツルになっちまった後輪タイヤを自分で替えるつもりでポチった品々ですー。














今回タイヤはIRCを買ってみましたぁ!









JA07は2.50-17が純正サイズだけど80-90-17ですわ。





まずはスプロケ&チェーンをば!!









給脂はマメにしてたから歯痩せは無いけど・・・   汚ったねぇの

ついでに、しずく型の黒いパーツをいじくってシフトインジケーターを作りたいなぁ







チャチャッとバラし・・・・・・・・・    ん???







ココまでバラし、パッケージも開けちまってから気付きました・・・   スプロケ、合わんやん



夕方から作業を始め、つるべ落としな秋の陽が既に地平線に掛かりそうなので、本日のこの作業は諦めました。
簡単に掃除して元通りに組み付けましたわ(-_-;)    明日、買いに行こっと








手が“これ以上は汚しようが無い”ほど汚ちゃないので、そのままタイヤ交換に移ります~♪
土間がハツリ作業で下がっているので、際にCUB停めて段差を利用してホイールを落としました









こちらもサクッとバラしました。









実は同時にポチったタイヤレバーだけが遅れて来た・・・    なんでかなぁ?って思ったけど









大山ってドコだ??  調べたらナント、沖縄・普天間からの発送でした









組み付け後の調整が手間取り辺りが暗くなっちまったけど、30分弱で作業終了でしたーー(・∀・)









ビジバイタイヤだけど、パターンがビジバイっぽく無いのでコレ買いました(*^^*)








キジマ製のコレ!   超小型だけど、しっかりと仕事します(^^)/














ココまで減ると明らかに素材の厚みの違いを感じますぅ。












28,891Kmにて交換。   コレはどれくらい持つでしょかねぇ?









今日も日中は暑かったねぇ





土地が広くなったみたい(#^^#)

2015-09-21 07:33:36 | 雑記
塀と車庫屋根が消えたら、もの凄い開放感









塀の基礎部分は残してあるので、引っ掛けんよう先端を赤く塗った棒が立てて有るのに・・・


なんでナナメに止まるだ???




2009/9に防水工事した車庫屋根は1t車4台分の瓦礫となって処分されました。



イチバンの大作業が済んだから随分と気が楽になったなぁ(*^^*)   表の塀はまだ残ってるけど、木造だから今までとは違い楽に壊せるだろね♪  後は新規の造作ぅ! 大体の構想は決まってるけど、今からヨメとケンカしながら決めていきます・・・・・・・・