ダレも居ないウチへ帰ったら、テーブルの上に置かれていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2909.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/74e9d9447d183aea921a9a72cae5d8bf.jpg)
「交換しとけ!!」ってぇ事だわね(-_-)
30年使った混合水栓は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/0c50cead7964187fd9e81aa15ee97ed7.jpg)
レバーの動きが渋くなって、チョロチョロと出し難くなりました(。・_・。)
ヒトリ作業だったんで、途中経過の写真があまり無い・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/7f6711dfb755c7600f2c252a73d6b796.jpg)
古いカランを外して偏芯管だけが残ってますぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
作業に必要なもの ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/224.gif)
ウォーターポンププライヤー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/91257448b3121fc0e68b73de5758fa36.jpg)
シールテープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/2065b552d2fda2fb104e5c38d6d01e2d.jpg)
偏芯管を使った混合水栓。
偏芯管の付け方はね♪ 古い管を外してネジ周りをしっかりと掃除したら、新しい管を今までのトコへねじ込んで「何回転で締まりきるか?」を確認します。 何回転かは覚えてね! 次に、シールテープを3重くらい巻いたら、本締めぇ(・∀・) おっと、忘れてた・・ 最初の仮付けん時に2本の偏芯管がどの角度の時に水栓本体が水平に、且つ取り付け位置が合致するかも覚えますんにゃわ!
で、本締めの時は覚えておいた位置より少し手前で止めておきます。 くれぐれも回し過ぎない様に注意してね!
あとは少しづつ、偏芯管をネジが締まる方へだけ回して位置を確定し、水栓本体と偏芯管をナットで締めたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3630.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/63809a6b658a126d7db93d82ab4edae8.jpg)
はい!! 交換終了デス(#^^#)
作業工賃、幾らにしとこかねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/58.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2909.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/74e9d9447d183aea921a9a72cae5d8bf.jpg)
「交換しとけ!!」ってぇ事だわね(-_-)
30年使った混合水栓は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/0c50cead7964187fd9e81aa15ee97ed7.jpg)
レバーの動きが渋くなって、チョロチョロと出し難くなりました(。・_・。)
ヒトリ作業だったんで、途中経過の写真があまり無い・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/7f6711dfb755c7600f2c252a73d6b796.jpg)
古いカランを外して偏芯管だけが残ってますぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/224.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/224.gif)
ウォーターポンププライヤー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/91257448b3121fc0e68b73de5758fa36.jpg)
シールテープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/2065b552d2fda2fb104e5c38d6d01e2d.jpg)
偏芯管を使った混合水栓。
偏芯管の付け方はね♪ 古い管を外してネジ周りをしっかりと掃除したら、新しい管を今までのトコへねじ込んで「何回転で締まりきるか?」を確認します。 何回転かは覚えてね! 次に、シールテープを3重くらい巻いたら、本締めぇ(・∀・) おっと、忘れてた・・ 最初の仮付けん時に2本の偏芯管がどの角度の時に水栓本体が水平に、且つ取り付け位置が合致するかも覚えますんにゃわ!
で、本締めの時は覚えておいた位置より少し手前で止めておきます。 くれぐれも回し過ぎない様に注意してね!
あとは少しづつ、偏芯管をネジが締まる方へだけ回して位置を確定し、水栓本体と偏芯管をナットで締めたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3630.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/63809a6b658a126d7db93d82ab4edae8.jpg)
はい!! 交換終了デス(#^^#)
作業工賃、幾らにしとこかねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/58.gif)