風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

ドラマ「曲げられない女」

2010年01月27日 22時55分28秒 | 日記・エッセイ・コラム

「曲げられない女」というドラマを見ています。印象的な言葉が2つ。「どんな人物なのかは、友達をみれば分かる」、「人は生まれ方は選べないけれど、死に方は選べる」ということ。

「死に方は選べる」で思い出したことが…hirokiが自分の葬式にかけると言った曲。「風船花のうた」…葬式用に歌詞を変えて録音しておこうか。「今日ひとときを共にできた喜びをあなたの心の中で思い出にできたらいいね」→「この人生を共にできた喜びを私の心の中で思い出にできたらいいね」ってね。

「風船花のうた」30thライブから…「te-ma.mp3」をダウンロード


はじめてのコメント

2010年01月27日 21時47分44秒 | 日記・エッセイ・コラム

とってもうれしいことがありましたよ。まったく知らない方から、僕らの音楽に対する書き込みがあったことです。お返事のコメントを入れましたが、今後もこのような反応が増えると感激ですね。音源をアップする甲斐もあります。このブログを開設して、随分になりますが、初めてのことですので、やや興奮です。


吉田拓郎 ライブ版

2010年01月27日 12時51分58秒 | 日記・エッセイ・コラム

拓郎のライブ版、「TAKURO YOSHIDA Have A Nice Day LIVE 2009 7/4東京国際フォーラムのコンサート」が昨年、出ていたんですね。最近、CDショップに立ち寄ることも、ラジオも聞いていなかったので知りませんでした。

試聴コーナーで聞きました。


スピッツ、ミスチル

2010年01月25日 23時05分38秒 | 日記・エッセイ・コラム

札幌での仕事を終えて、長男の誕生日を家族で。週末は、自宅でゆっくりしました。その分、今週は、ハードな週になりそうです。今日は小樽で、明日は蘭越です。その他、抱えているものもたっぷりあります。

長男がスピッツのDVDを見ていて、一緒に鑑賞。僕も好きで、一度、ZEPPのライブに行ったこともあります。「空も飛べるはず」なんて、懐かしいですね。ドラマ「白線流し」のテーマソングでした。その頃、僕は、北大病院で闘病中でベットの上でした。ドラマの一話のスタートは、主人公がミスチルのコンサートからの帰りのシーンだったことを覚えています。

最近、長女はミスチルの古い楽曲を聴いています。

音楽を通しての親子の共有もよいものです。


長男19歳、おめでとう[E:#xEA9C]

2010年01月22日 08時20分48秒 | 日記・エッセイ・コラム
今朝は、昨晩から、雪が降り積もり、自宅前を空けることからスタートです。長男と幌向駅からJRに乗りました。ぎりぎりでしたが、数分、遅れていたおかげで助かりました。今日、22日は長男の誕生日です。19歳、happy birthday!