すべてのみちはここに

もう追いかけないよ 
宝物は 
いつもここにある

satisfaction

2019-10-20 | サンガ
ここ数日
書きたいことはあるのに
言葉が出てこない



自己完結で
充足している時間が増えた



言葉(思考)が少なくなったぶん
逆に考えようとすると
脳がぎゅーっとしているのが、わかる

思考は流れてくるけれど
去っていく

そこに手を伸ばして捕まえることがなくなってきた。

(前は知らん間に思考に突入してたのに)






構えなく
力みなく
そのままで
いまに落ち着く


そんな中
浮かんでくる望みが
道を示してくれる






何重にも絡まってた鎖が
ガシャンと外れ
また 外れ
ほんとうに
どんどん軽くなってきた

自己っていう鎖



そんな夏至からの流れ






私が「私」と思っていたものは
どうやら思い込みで
そんな小さな物体ではないようだよ。

私と私の外の境界があいまいになってきた。
私がそうなら
他人もそうで


人は固定したモノじゃない



一人一人も
ましてや関係性も






私が私と思っていたものは

言葉の羅列であり

隙間のない思考であり

記憶の堆積であり

・・・・






「克服」じゃない
ただ、シフトがある
“雲の中” と “雲を抜けたところ”


外側は何も変わってない
この二つの、どっちに居るかで
見え方は
まっったく違うんだ



雲の中が自我(=眠ってる状態)だとしたら

雲を抜けたとこが
醒めてる私

正確に言おうとすれば、
醒めてるのは「私」じゃない
私が消えたときに
ただ在る、それ



本当の私とは、「それ」 なのだ。






すごく単純で
単純すぎて見失う



そんで
見失ったとして
雲の外に
自力で行こうったって無理な話で。

だってそこは
自力が消えたところなわけだから。





だから諦めて
いまのここに落ち着けばいいだけ

いまじゃないものから手を引いて
身体に戻ってくればいいだけ





すると向こうから

充足は

やってくる






そうそう
思考を捕まえなくなってから
なんだか元気

なんだかいつの間にかよく動いてる

それだけ前はエネルギーを浪費してたんだな~





「あめつちWORKS@平戸 紙漉の里」

10/20(日)は稲刈りの為、お休みです。
21(月)は10:30~18:30 openします



よろしければクリックお願いします↓
人気ブログランキング

する じゃなくて 成る

2019-10-12 | サンガ
まだ見たことないけど知っている
まだ見たことないカタチがある

たしかにある

見るものすべてがメッセージで
それを教えてくれる

何かを見て
あ、いいな♪とか
なんかやだな とか
ドキッとしたり
ザワッとしたり
その反応はすべて
私の内奥からのメッセージであり
未来からのメッセージ

私の未来が
「じゃあ どんなの?」って訊いてる




まだ誰も見たことないけど
既にあるのであれば
叶うはずだから
そのメッセージを拾いながら
森の中で遊んでる感じ





だから

訪れる新しい場面場面を

構えず
気負わず

リラックスして
迎えてみる



まだ見たことないカタチに触れるものがあったら
必ず私の中の何かが反応するはず


その合図に従ってみる




もしかして違ってるかもしれない
勘違いだった、なんてこともあるかもしれない
だけどそれがどうした
たいしたことはないのだ





必要なことは必要な時にやってくる

私の中の要求に従って動くことも
場の要求に従って動くことも
外の何かと出会うことも
きっとそうなんだろう




未来の自分を思い出して
あ、それいいなぁ
そうなったらいいなぁ とニヤニヤしたりしながら

目の前にやってくることに
夢中になりながら。






自分がやってるんじゃない
それは起きている


するんじゃない
成っていく


それが感じられるようになったら
力が抜けてきた。




いいコトも やなコトも
やってくるけど
どっちだって
おんなじだ
それがあるからこれがある

そしてどれも
おっきな絵のなかの
欠かせない一部分






お知らせ


\本日土曜は「あめつちWORKS@佐々」open day/

草ノ尾ハウスの稲刈りの為、時間は変更して15:00~20:00です。

草取りが追っつけなかったけど
今年もなんとか実ってくれました
新米が収穫できたら
お休みしてた麹と甘酒の製造販売も再開します。
もうしばらくお待ちください

  



\10/13(日)14(月) は「草原祭り」

あめつちWORKSは粘土こねこねワークショップやります!
音楽にマルシェにキャンプ、etc… 盛りだくさんのイベントです。
入場無料
ぜひ遊びにきてください~
facebookイベントページはコチラ☞草原祭り

↓クリックで拡大します↓
 

※イベント出店の為10/13・14のあめつちWORKS@平戸 紙漉の里は開催日を変更します。
詳しい日程が決まったらお知らせします。



よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング

禅とパンク

2019-10-10 | サンガ
禅 と パンク

って
通じてるなー





禅 と Art 

も。







禅は教義じゃない

流儀でもない

宗教じゃない
 




禅は実践、生きてる中にしかない




いつだって観念に固まろうとする
思考のシナプスを
断ち切る
断ち切る
断ち切りing




普通も常識も社会も世間もリアルではないから

この感受性が映し出されるところが
宇宙の中心


私は私





いいもわるいもない
正しいも間違いもない
上も下もない
「これ」しかない






生きてるってほんとは

ハプニング







イベントのお知らせ

 
10/13-14の2日間
田平の中瀬草原にて「草原祭り」が開催されます!
「あめつちWORKS」は粘土こねこねワークショップで参加させていただきます。
音楽にマルシェにキャンプ、etc… 盛りだくさんのイベントです。
入場無料
ぜひ遊びにきてください~
facebookイベントページはコチラ☞草原祭り

※イベント出店の為10/13・14のあめつちWORKS@平戸 紙漉の里は開催日を変更します。
詳しい日程が決まったらお知らせします。





よろしければクリックお願いします↓

人気ブログランキング

光るカケラをあつめて

2019-10-08 | サンガ
自分の“普通”(フィルター)には
自分ではなかなか気付けない



起こってる現象を
習慣的にフィルターを通して解釈する
“自動翻訳機能”が付いてる


その私の解釈が創りあげた結果が今の現実で
同時に
未来を創造しているのも今







解釈は人の数だけあって
どこかに正解があるわけじゃない
正解なんて存在しない




ただ 自動翻訳機能に気付くこと



自動的に反応している思考習慣に気付くこと


自動反応の連続によって演じられてきたお芝居を見抜くこと



それはすなわち静けさに還ること









お芝居をお芝居と見抜いた後も

それでもお芝居は続いていく



どうせお芝居演じるならば
楽しいお芝居がいい!


ならばその自動翻訳機能を外して
ひとつひとつ
意識的に解釈してみよう






そして
内側に耳を澄ませること


内側に湧きでる
純粋な
衝動
望み
これを汲み上げよう


なんの脈絡もいらない

なんかしらんけど
そうしたい

なんかしらんけど
わくわくする

なんかしらんけど
これが好き



そういう
私にとっての“光を放つ欠片”を拾い集めよう









そうしてたらどうなるかな?



そんな遊びをやってみよう




次の瞬間
どんな景色が
広がるかは
誰にもわからないのだ☆





明日は「あめつちWORKS@佐々」open day!
13:00~21:00(受付は19:00まで) 
予約なしでもOKです!
  
創る理由は、「楽しい」だけで十分なのだ☆
詳しくはこちら☞あめつちWORKS

見学自由です。興味のある方はお気軽にどうぞ





↓よろしければクリックお願いします↓

人気ブログランキング

過去は今のなか

2019-10-06 | サンガ
迷ったときは
考えないで
体に訊いてみる


体の示すほうへ行ってみる


そうしたら今日は


自分ではどうしようもなく、
喉元に引っかかっていた問いが


ふいに 出会えた景色に

答え探しが止まらない問いが、
問い自体が
溶けていった










過去を

発酵させるか

腐敗させるか




すべては

「いま」しだい






明日は「あめつちWORKS@平戸・紙漉の里」open day!
10:30~18:30 予約なしでもOKです!
  
創る理由は、「楽しい」だけで十分なのだ☆
詳しくはこちら☞あめつちWORKS

見学自由です。興味のある方はお気軽にどうぞ



↓よろしければクリックお願いします↓
人気ブログランキング