邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「日本誕生」

2006年07月12日 | ★人生色々な映画

「日本沈没」公開を記念して
日本映画専門ちゃんねるで
「特撮映画特集」をやってくれている。

高圧線を見ると、即座にゴジラを想像するほど
私の幼少時代は東宝の怪獣映画と共にあった。
と自負していたのだが、

これは
はじめて見ました。

撮られたのは50年前。
当時の特撮の粋を集めた、
円谷英二特技監督渾身の仕事がみられる。
豪華キャスト総出演で、
歌舞伎で言うなら俳優祭、野球で言うなら
オールスターゲームのようだ。

出てくるわ出てくるわ、
小林桂樹がぽちゃぽちゃしたおなかを丸出しで神様を演じると思えば
隣の可愛い神様は加東大介だったりする。

上田吉二郎の神様も・・

脚本は八住利雄 菊島隆三。監督稲垣浩。
超一流スタッフが作った日本版「天地創造」なのだ。ぎゃふ~~ん!
話ははるか昔、神々の住む高天原から始まる。

やや、柳家金語楼やエノケンが高天原でドンちゃん騒ぎ!
天の岩戸で技ありの踊りを踊るのは元宝塚の乙羽信子だ。

その踊りに誘われて岩戸から出てくるのは
後光で包まれた原節子天照大神

夢を見ているようだったがすべて現実だった。

この映画のハイライトシーンのひとつ
やまたのおろちも、のたうちながら登場!
作り物であることは一目瞭然だが、その姿は妙に生臭い。
これがキングギドラの前身だと思うとつい
見入ってしまった。

おろちに狙われる姫に司葉子、
姫を守るヤマトタケルにはなんと「三船敏郎」!
巨大な敵に向かって刀をふりまわし一人で飛び回り戦う。
どんな役にも全力投球する三船のひたむきさに感動した!

しかし太古から人間の世界には争いがつきもの。
やまとたけるは陥れられ、醜い戦いを
戒めるように天誅が下るのだった!

大天災シーンはすごい。
溶岩があっという間に木々をなぎ倒し、人々を飲み込んでいく。
美術監督はあの伊藤熹朔である。

これがあって
後のゴジラ、ウルトラQがあるのだなあと感慨にふけった。
う~んなんでまた・・というくらいの大きな構想、スケールのはみ出し方であった。

1959年 監督: 稲垣浩
脚本: 八住利雄 菊島隆三 
撮影: 山田一夫
美術: 植田寛
美術監督: 伊藤熹朔
音楽: 伊福部昭
特技・美術: 渡辺明
特技監督: 円谷英二 

*映画の中のイイおんな*
原節子:なんと!天照大神であらせられます。
常人を超えた美貌にこれほどマッチした配役はないでしょう。
ありがたくなって拝みたくなること請け合いです。

ブログランキングへ
応援していただけると嬉しいです