これは本当に不思議に思う・・・というか
なんと言って良いのか・・・・・・・・・・・・・
ゴルフのスイングを教えている人に
アンケートを取りたい位…です。
ゴルフショットの目的は
〇狙った方向に
〇狙った距離を
〇狙った弾道で
出来れば
〇少ない力で効率よく飛ばし
かつ
〇体を痛めず 出来るだけ繰り返し易い
〇出来るだけミスの出にくいように・・・
だと思うのです。
これは万国共通と思うのです。
よって 極端に言えば
その姿、格好、サマ 俗に言うスイングの見た目
つまり形や型 など どうでも良い訳で
似たようなモノ ・・・ゴルフクラブやボール を
似たようなモノ ・・・人間の構造 が
扱っているから 最終的に似たようなサマになるにだけ です。
狙った方向 狙った距離
は 運動の速度にも左右される部分もありますが、
どんなヘッドの姿勢 と
どんなヘッドの軌跡 によって作られる のですが、
打つボールは球体 360度の丸
打つ場所は ほぼ平面の板状
(ウッドの場合 少しだけ湾曲していますが
ボールの球筋や方向に大きな影響はありません)なのですから
狙った方向 狙った距離 を両立するには
そんなにたくさん方法は無いはずです。
①ヘッドを回転させて ボールを打つ方が
👉真っ直ぐ行き易いのか
ヘッドを回転させて ボールを打つ方が
👉同じ距離を打ち易いのか
それとも
②ヘッドは出来るだけ回転させないで打つ方が
👉真っ直ぐ行き易いのか
ヘッドを出来るだけ回転させないで打つ方が
👉同じ距離を打ち易いのか
と言う問題の答えはどうでしょう?
おそらく 全員とは言わないまでも
過半数以上 ②だと思うんですね。
で。。。スイング論の多くが ②に行き着かないのは
【遠くに飛ばしたい】
つまり ②では遠くに飛ばせない・・・ と「感じる」んだと思いますが、
では
もし ①が②よりも
ヘッドを回転させる もしくは ヘッドがグリップを追い越す 方が
ヘッドを回転させない もしくは ヘッドはグリップを追い越さない よりも飛ぶ
と仮定しましょう。
しかし ヘッドを回転させる方法やヘッドがグリップを追い越す方法は
そのヘッドの姿勢やヘッドの軌道が 回転のタイミングなどによって
安定し辛く、飛ぶ時も飛ばない時も出やすい のですから
これは 本当にショットに有効な「飛ばし」なんでしょうか?
①ヘッドを回転させて ボールを打つ方が
👉真っ直ぐ行き易いのか
ヘッドを回転させて ボールを打つ方が
👉同じ距離を打ち易いのか
それとも
②ヘッドは出来るだけ回転させないで打つ方が
👉真っ直ぐ行き易いのか
ヘッドを出来るだけ回転させないで打つ方が
👉同じ距離を打ち易いのか
①と②では スイングと言う動作中
①の方が色々とやることが多く、忙しいのは
想像出来ると思うのですが、
それならば ②の方法で遠くに飛ばすコト 方が
アマチュアには適切な「ショット」とは考えないのでしょうか?
また 飛ばす というのは
ドライバーショット に限定されているのではないですか?
勿論 飛ばしたい気持ちは痛いほど分かりますが、
ドライバーショットにおいても
(単に ロフトの関係上、一番距離の得られるクラブですが)
その距離が 220ヤードを平均値としても
240ヤード飛ぶ時も、200ヤードしか飛ばない時もあるのと
毎回220ヤード前後 なのでは どちらが
ゴルフと言うゲームにおいて「有利」なのでしょうか?
ヘッドを回転させて打つ、ヘッドがグリップを追い越して打つ
は ロフトも変わりますし、ヘッドの入射軌道も色々になり易く
距離だけでなく、方向や球筋の変化も 一期一会 になり易い
・・・・それもゴルフ・・・ではありますが、
容易さ は そのまま 体の故障 にもつながりますし
容易さ は 点数を競う という ゴルフのゲームの本質にもつながります。
飛ばすな ではありません。
〇同じ距離を打てる
〇同じ方向に打てる
〇同じ弾道を打てる
は ショットの本質。。。目指すべきもの なのではないのでしょうか?