【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

スイングの伸び上がり…について です

2020年07月22日 19時57分26秒 | スポーツ

 

OGPイメージ

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

重〜いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ ...

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

 


スイングを治そう とする場合の着眼点 について…です。




良くある話・・・ですが、
フェアウェイウッドでチョロしてしまったり、
アプローチでざっくりやトップをしたり・・・
先輩や自称上級者の方や
ビデオで自分を見た場合
スイング中、特にその 『伸び上がりが原因?』 と
思うことがあり それに着手することがあります。

このビデオでは ちょうど白いベルトをしてくれているので
とても分かり易いですね。

かなりの量 伸び上がり が見て取れますが、
そこを治すのには そこを治してはいけない のです。

フェアウェイウッドでチョロをしてしまった原因は
確かに 伸び上がり かも知れませんが、
伸び上がらなくてはイケナイ
伸び上がらなくては打てない その元を絶たないと
その問題は根絶しません。



✋伸び上がりが必要な…その原因は まず
 からだの回転が「間違っている」コト が考えられます。

 からだ、胴体をひねり
 具体的に言うと 骨盤/お尻/腰 と 肩/腕周り
 これを別々な形の回転 二重な回転
 もしくは 世間様でいわれる からだを捩じる 捻転 をしていると
 絞ったゴムが解放されるように
 縦に伸びる~長くなるように 『伸び上がる訳』です。

 ですので 映像を見ても
 からだの回転の解放 と 伸び上がりが
 本当に ねじって縮めたゴムのような関係 に見えます。

✌これは蛇足…かもしれませんが、
 ねじってひねられた体を開放する
 その勢いが からだの回転
 もしくは打撃の原動力と思っているフシがあるかも…ですが、
 からだの回転は そういう ひねられたモノを「開放」するもの・・・ ではなく
 ダウンスイングであっても あくまでも動作として向きを変えるモノ です✌


たかちゃんビフォー_Moment(2)たかちゃんビフォー_Moment(3)











✋次に考えられるのが
 ショット、インパクトの意識の間違え です。

 まあ この二つは絡み合っているので
 どちらがどちら とは言えませんが
 もう一度ビデオ を見て頂くと分かるかも…ですが、
 ショットの準備としてのテークアウェイにおいて
 ヘッドの高さは
 ◎傾いた回転で右を向いた分
 ◎グリップの高さが上がった分

 主にこの二つによって 作られています。

 つまり 元に戻すには
 ◎右を向いた分を正面に戻る
 ◎グリップを高くした分、低くする… 
のですが、
 行き(テークバック)は重力に逆らった上
 帰り(ダウンスイング)は重力通りの下 ですので
 重力に逆らった上への動きよりも少ない量、少ない勢いで
 十分 元の高さ、この場合は低さですが に辿り着けるはず…ですが
 スイングを見ると 強く打ちたい、遠くに飛ばしたい気持ちは
 十分理解出来ますが、必要以上にヘッドを下に振ろう としています。

 必要以上に、ヘッドを下に振れば その先には地面があります。
 ヘッドを、クラブを振ろうとすれば 遠心力がかかり
 クラブは体から離れようとします。
 そうなれば 地面をたたかない為にも
 長いクラブを振る空間を作るためにも
 伸び上がって 振る空間を作る、
 地面をたたかないよう、回避する必要があります。


✊✊✊からだの回転方法の間違えと
 ボールのとらえ方の間違え は
 双方、 ニワトリと卵の関係なので どちらが先かは分かりませんが、
 まずは からだをひねらない
 腰が回れば、肩も回る、
 骨盤の向き通りに腕も付いてくるという感覚が必要になるかと思います。



そこの部分を治さず、ただ単に伸び上がりを回避すると
自分のクラブを振る空間が少なすぎて
 加速したくても出来なくなってしまいます。
空間を作る努力をするか、空間が無くても強くボールを打てる努力をするか
 そこを間違えて スイング改善するのは悪手です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする