店長「からだの廻し方、だけではありませんが、
カタチだけ真似て それが効果を成さない、
自分に馴染まない、からだに刷り込まれない、
そういった理由が見えて来るんじゃないでしょうか❓」
質問「ですね。」
店長「ですので 今まで ヘッドを振っていた、
まあ それが打撃と思っているのですから
それが『問題の原因』とも思っていませんし、
からだの回転を形だけ真似ても
腕の長さが入れ替えられない打撃で
『打てない』『どうしていいかわからない』
になるのは 当然と言えば、当然です。」
質問「。。。。。。」
店長「スイングを変える、違うモノにする って
打てない…
どうすれば良いか分からない…
から 始まるモノ です。
打てない…
どうすれば良いか分からない…
と嘆いているのは
悩んでいた、問題があった
今までの打撃が通用しない、
今までの打撃のアレンジがしたい、
と言っているのと同じ。
ここまで説明していますが、
二つは全く異なる、
見た目は似ているからもしれないけれど
中身、駆動する部位の役割は真反対 なのですから
初めてスイングを覚えるより性質は悪い のです。
ですので 繰り返しますが
打てない…
どうすれば良いか分からない…
から 始まるのです。
初めて 練習場でボールを打つ時と同じ。」
質問「なるほど。」
店長「真反対の駆動を知っているのですから
より一層、中身のメカニズムを理解しようと努めないと
無駄に時間ばかりが掛かってしまいガチ です。
ですので からだの回転でクラブを動かす 為の
からだの回転を説明しますが、
その理由、仕組みも同時進行で理解を深めず、
カタチの真似、格好、動きのなぞり では
身に付く可能性はグンと下がります。
初めてゴルフを覚える人はそれでも何とかなりますが、
真反対の駆動で打っていた マイナスから始まっているのですから
カタチの追いかけを優先してはイケマセン。
馴染みのある
(右打ち)テークアウェイ・右向きの時の 左腕の伸ばし、
切り返し、トップ以降、左向きの時の右腕の伸ばし、
につながる 腕でのクラブの動かし に
異様に反応や執着する傾向があります。
今までの動きを活かしたい本能なんでしょうね。
理解は出来ますが、ソコは切り替えて行きましょう😊」