アプローチショット で
是非 覚えて頂きたいのが
ショットの基礎 となる からだの回し方 です。
動作 にですので
コレを言語化するのは非常に難しく
伝わりにくいモノになりがち ではありますが、
その からだの回し方 を
クラブのメカニズム から追いかけてみましょう。
まずは アプローチで言うところの 『距離感』
は ヘッドスピード ではなく、
クラブの振り でもなく
腕の振り でもなく
⇒ からだを回転させる 動作速度 です。
この 『からだ』 というのがどこを指すのか
ゴルフスイングにとっては厄介ですが、
ロフトというコトを考えると 自ずと答えが出てきます。
クラブを振る、腕を振る、
では 例え その速度が上がったとしても
同時に ロフトが増えたり
ヘッドの入射軌道が上向きになったりし
折角、速度をあげているのに
それが距離に反映されません。
アプローチにおいては 「わざと」
そうやって打つコトもない(ポッコン) とは言えませんが、
通常のショットのコトを考えると それは避けたいトコロ。
😢 振っているのに飛ばない のは辛いですね。
足でからだをまわそう とすると
胴体はねじれてしまいます。
胴体を捩じると 腕の長さの関係 が合わなくなります。
足は からだ~胴体をまわす、胴体の向きを変えるための
軸足を作るためのモノで
足を使って からだを回さない とは言いませんが、
向きを変えるための軸足作り ではあっても
廻るコトそのものを足でやるのは ゴルフ向きではないでしょう。
胴体をねじらない で 廻す、向きを変える 感覚は
人によって異なるかも知れませんが、
腰回りと同期して 肩を動かす でも
腰回りと同期して 腕を移動させる でも
どちらでも良く、ようは 胴体が一つのユニットになって
向きを変えられるのであればOKです。
胴体の向きを変えれば 腕も振られるように見えますし、
クラブも振られるように見えますが、
ロフトや入射角度が変化してしまうような
クラブの振り、腕の振りは 距離のロスやミスにつながりますし
胴体をひねる 捻じる は 痛みの原因、
若者と呼べない年齢の人にはお薦めできません。
胴体の向きの変更、からだの周り、回転に対し
クラブヘッドは遅れます。
どうしても 取り戻したくなる気持ちは分かるのですが、
勇気をもって 遅れっ放し で どう打つか、
動作の加速に対し、徐々に遅れる、
徐々に自分にまとわりつこうとするゴルフクラブを
どう フェースの下向きに変えるか は
腕の作業ではなく、腕の付け根の、からだの姿勢次第です。
アプローチの距離感 ⇒ からだの回し具合 は
そのまま 飛ばすためのからだ使い、クラブ使いにつながります。
最新の画像[もっと見る]
- 〇ウエッジのロフト角度とバンス角度の組み合わせ 1日前
- ソール形状に表れる ヘッドの性格 2日前
- 『お手紙頂きました』LW-ロブウエッジ編 3日前
- ココの理解は重要かも知れません 3週間前
- L字パター☆L型ブリストルパターG2☆ 3週間前
- 軟鉄削り出し L型ブリストルパターG2 3週間前
- 間違ってないけど…間違っちゃうの話し 3週間前
- フェアウェイウッドとシャフトセッティング 1ヶ月前
- フェアウエーウッドのセッティング 1ヶ月前
- 『実戦』的なフェアウェイウッドのスペック 1ヶ月前