【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

球を『曲げない』方法? コツ?

2024年11月18日 18時00分42秒 | ゴルフ

質問「球を曲げない方法ってあるんですか❓」

店長「また!😶  唐突に😬

 出来るか、どうかは別として、 理屈上はあります よ。」

質問「あるんですか😵

 出来ない…かも だけど、教えて下さい。」

●リリース感の薄いショット

店長「誤解を生まないと良いんですが…


 ソレは  グリップを『真っ直ぐ』移動させるコト  です。


 繰り返しますけど、 誤解頂いては困るんですけど
 『真っ直ぐ』って 定規で引いたような直線 って
 意味では無くて、ですね😊
 
 立体的に ソコまで来た
 『流れ通りに』 継続して、移動させ続けるコト
 です。」

質問「!!!!!」

店長「理想論、教科書的に言うと、ですね、
 からだの向きを変える 流れ通り、
 横にも移動し続け、縦にも移動し続ける。

 からだの向きですので
 横であれば ボールからいったん離れ、
 ボールに近づき… そして ボールから離れていく。

2023-03-25_15

 縦であれば、高さが高くなり、
 低くなり、そして また高くなって行く。

 ものすごく当たり前で、『いまさら✊』って話しですけれど
 ボールを打つ前に 遠心力が掛かってしまうと
 その影響で グリップの進行が
 ソコまで来ていた流れ、経路、 おそらくテンポも
 変わってしまう…変えなくては打てなくなります。

 遠心力であれば その力が増えていくと
 外にはらもう、ふくらもうとするチカラ ですので
 それにそのまま従ってしまうと
 ボールとヘッドが当たりません。

 当たらない経路に変わってしまいます。

 ですので 引っ張られる力を相殺するような形で
 経路を修正する必要があります。

 グリップを引いたり、止めたり、
 からだの姿勢を変えたりも します。

 牽引する🚗、牽引される🚙 のイメージをしてみて下さい。
 後ろの車が 膨らもうとする。
 後ろの車の経路 を "今まで通り" にするには
 前の車がスピードを落とす や 進路を変える
 必要が生まれます。

96624632

 ゴルフスイングの場合、グリップの進路が変わったり
 グリップの移動速度が低下 すると
 ヘッド(クラブ)は今まで以上に回ります。急激に。

 ヘッドの進行半径が『今までよりも』小さなモノになるので
 急激に向きも ロフトも変化します。

 少なくないゴルファー が
 その急激なヘッドの進行を
『望んでやっている』可能性があります。


 😵😵  ヘッドが走る…と 😵😵

  …速く振れた気になるのかも 知れません。

 でも それは曲がりの原因になりますし、
 同じことを繰り返すには あまりに偶然の重なり です。


 真っ直ぐ飛ばす、曲げない、繰り返し打てる、
 狙った方に打つ の原則は
 『立体的-3次元の中で』移動してきた グリップの

 その移動経路も、移動速度も変えない、継続し続けるコトです。



 それを ゴルフスイング的には 『真っ直ぐ』 と言います。」

AA1pOqrZ

質問「なるほど…。」

店長「…まあ つまり グリップは動かさない
 からだの向きだけを変える ってトコロに行き着くんですけどね…。」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軟鉄削り出し L型ブリスト... | トップ | ボールを打つ『強さ』の話し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゴルフ」カテゴリの最新記事