計測ポイントをシャフト軸線にとるのはロフト角度と同じですが このライ角度はもう一方の基準がヘッド側ではなく地面を対照にしています 番手が下になるほどアップライト(角度がきつく)なっていき そのアイアンの番手間は0.5度ピッチというのが一般的なところです このライ角度ですが 最近はかなりアップライトになりました その理由としてはアップライトなものほど“ボールがつかまる”というところからだと思いますが 相変わらず症状というか弾道としては スライス(抜け球)に悩まされている方が圧倒的に多いのが現状です 次にライ角度云々となると登場するのがこの画像 ライ角度が合っていないとボールはこう飛ぶという説明 俗に言う“スクエア”ということになるのでしょうか 少しわかりにくいかもしれませんが その指し示すラインは確かにそうですが これでボールがまっすぐ飛ぶ!とは言い切れません ライ角度ばかり を気にするのではなく どの硬さ、シャフトがどの位 硬いか 柔らかいか によって 実質ライ角度 というのは変わってきます。 軟鉄鍛造アイアンの場合、 ライ角度を調整することは可能ですが、 そのライ角度調整は フェース面状のボールの当たる場所と ソールにある傷 の位置関係が 揃っていないと 意味を成しません。 …フェース上がヒール側なら ソールの傷もヒール側 ハミングバード開業以来 30年余経ちますが、 ライ調整をしたい と言っている方の ほぼ全部(例外ないかも)が 実はライ角度の問題ではなく シャフトの硬さが適切ではなく(圧倒的に硬すぎ!) そのクラブのライ角度通りに扱うことが出来ない ケース で ライ角度を 単に数値調整しても 心のおまじない にしかなりません。 微妙・・・ ではありますが、 硬いシャフトを使っている人の方が ゴルフ、ゴルフクラブに詳しく 嫌味ですが、ライ角度調整と言う悪あがきを知っている と言う可能性がなくもないですが…。 |
最新の画像[もっと見る]
- 『ヘッドが走る』 それを誤解していませんか? 12時間前
- インパクトの形をトップで造って 後は『廻る』だけ 7日前
- ブルース、日本オープン反省会 #2 2週間前
- ブルース、日本オープン反省会 2週間前
- L型ブリストルパターG2 3週間前
- 常識破りの【SYB EZ-05】#ドライバー 3週間前
- 〇ハンドターン(ローテーション)とボディターン 3週間前
- 飛ばしと効率、安定を考えた選択 4週間前
- ボールは『横ビンタ』して弾かない 4週間前
- 初めての『ゴルフスイング』 ~そして、1時間後… 4週間前