昨日は一日雨でかなり降る時間帯もあって
でも今日は朝からまずまずのお天気で
お日様の見える時もあり忙しい合間を見て庭に出て写真撮り
楽しい時間でしたよ
今日の一押しのバラは何と言っても
フランシス・デュブリュイ OR
秋のこの色は黒が優って何とも言えないシックで素晴らしい美しさです~♪
この枝だけが強いシュートだったせいで2mぐらい伸びて
そこでこの花を咲かせています
こういうシュートは夏剪定でも強く切らないといけなかったんですよね
これは目線よりも低い場所で咲いてくれましたよ
何とも素敵な色でしょう?
香りもとても良くて何度も嗅いでみました~♪
このバラに今日はすっかり魅了されています
でもせっかくだからほかのバラも・・・
なんてついでのUPみたいなんですが。
先日載せたザ・ジェネラス・ガーデナーが咲きましたね
何んとも優しい雰囲気のバラ
何層にも重なったこの花びらがふんわりとして
素敵な香りを漂わせています
香りはなくても素晴らしいバラは一杯あるのですが
やはりこの2つのバラはその点で最高です!
そして高い場所では
だいぶ前からマダム・アルフレッド・キャリエールの開花が始まっています
南側のフェンスに誘引しているこのバラは
お日様を求めて上へと伸びて
はるかかなた(?)で咲いていて
望遠レンズのないままで花を撮ってみましたが
大きくしてもこれぐらいまでかしら?
春よりも濃い目のピンクに色づいてふんわりと咲いていますね
この咲きかたも優しくて好きですよ
水場近くのオールド・ブラッシュ(OR)もだいぶ前から咲き始めています
きっとこれから来年まで咲きつないでいきますね
そしてその後のフェンスでは
バフ・ビューティ HMsk
紅葉しているのではないんですよ
夏場に黒点ですっかり葉を落とし心配したのですが
9月終り頃からこうして紅い新葉を出して復活
花を咲かせるところ迄行くかどうかわかりませんが
この新葉に力強さを感じています
~~~~~~~
オキザリス ソフィア
もうどれぐらい前になるのか、多分10数年前にブロ友さんから球根を頂いて
以来毎年この鉢の中で9月になると自然に目覚めるんですよ
この鉢もmilkyさんからのプレゼント
ソフィアの定位置になっています
可愛いピンクの花が沢山咲くとぴ~ちゃんを思い出します
見てるかしら??