過ごしやすかった2日間の後にまた暑い日がやってきています
この夏はいつまで続くのでしょうか・・・
ユーバトリウム
昨年秋遅くに友人から頂いたユーバトリウム
フジバカマの園芸種でこんなきれいな色の花が咲いてきました
淡い藤色、薄紫というのでしょうか
全体的にはまだ咲き始めのようで蕾がいっぱい見えています
暑さにも負けずにきれいな黄緑色の葉が茂って
この辺りが明るい雰囲気です
あらぁ~、ほらほら!
写真を撮っている目の前で蝶が2匹仲良く戯れ飛んで
同じところに止まって蜜を吸い始めましたよ
シジミチョウかしら?
仲良しなんですね~~
兄弟かな?カップルかな?そんなことを思いながら眺めました
その後こちらの花にも立ち止まっていましたよ
よほど良い香りがするのかなとクンクンしてみましたが
大して私にはわからなかったのですが
きっと大好きな香りなんでしょうね~♪
そこへ飛んできてミツバツツジの幹に止まったのは
こんなかわいい目をした蝶?蛾?思わずシャッターを!
ね、かわいいお顔をしているでしょう?
うん?どこかで出会ったことがある・・・?
後で調べたら切り株xiaoさんのところでした~~
《セセリ蝶》のセセリちゃんです♪
実際に見たのは初めてでうれしくなりましたよ
他にもツマグロヒョウモン、アゲハチョウなど蝶がいっぱいの朝でした
他にも咲いている花を少し見てみましょう
サルビアBIG
やっと咲き始めましたがもっといい色の花が咲いてきますよ
ベロニカ
切り戻したらまた咲き始めました
淡い紫が素敵です
カンパニュラ
これもまた花穂から蕾が出て咲いています
そろそろバラを剪定すると寂しい庭になりますが
代わりに宿根草がこうして咲いてくれると良いですよね~~♪
最新の画像[もっと見る]
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 10時間前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 5日前
その頃は涼しいと思ったけれど
またまた、今日も激暑になりそうね~!!!
もう、眠くなってきました(笑)
我家の庭、今年は妙に蝶が多いのよ
それもツマグロヒョウモン”ヒ~ラヒ~ラ”
ってことはあのオレンジと黒の幼虫も多かったってこと?
でも奇麗だから良しとしましょうか?
蝶が舞っている姿は優雅でいいわよね~
いただいたユーバトリウム我家も咲いています。名前を忘れてしまってブログにUPできなかったの。
暑い暑いといいながらも少しずつ秋の雰囲気になってきたわね。
少し早いかな~と思いながら今日幾つかのバラ
剪定始めちゃった~。
早すぎるかな~?追肥様に肥料も買ってきたし
忙しくなるね~!
今日は体調も良いのでプールに行ってくるわ~
皆さんにも会いたいですね。
やっぱり5時起きで頑張っているのね~♪
早寝早起きが良いんだけど習慣ってなかなか変えられなくて・・・ね。
りこぴんさんのお庭がますますきれいになってきたんじゃないのかな?
草取りも早朝なら気持ち良いでしょうね~?
プールに行ってますます元気なりこぴんさんね~♪
今年は蝶が多いのよね~
でもセセリちゃんは初めてでちょっとかわいいでしょう?ウフッ!
今年はスミレが減ったせいかあの幼虫は見かけないけど親の蝶は飛んでるのよね~~
きれいだよね、ほんとにね~~
もう剪定を始めたのね?
ホント、気付いたらそろそろその時期なんでしょうが、この暑さの中でやる気になれないな・・・
週末にでもやろうかしら?
きれいですね。
蝶々もお気に入りのようですね。
かわいいお目目をしたセセリは
チャバネセセリかな?
セセリチョウは、比較的良く見られます。
種類もいろいろなので、楽しいですよ。
薄紫の花が並びましたね。
庭はいち早く秋の趣きたっぷりではないでしょうか。
なつかしい花を見つけました。
ユーバトリウム、まだバラを始めた頃でしたでしょうか。
何もわからないままに植えた記憶があります。
次の年の覚えがありませんが…いつもそうなんですよ。
ベロニカだって、これはマンハッタンでしたっけ!?
でもカンパニュラは元気ですよ。
時折思い出したように咲いています。
エブリンのそば、この美しいイングリッシュ・ローズの復活をずっと見守ってくれてました。
この蝶が止まった時にかわいい~って夢中で写してから
どこかで出会った目だと記憶の中をぐるぐると~~~
そして、この記事だったことを思い出して同じ蝶かなとうれしくなりました!
いろんなセセリがあるんですね~?
実際に見たのはこの日が初めてで、なんだか興奮しました~♪
xiaoさんのご紹介があればこその写真になりました。感謝~♪
昨年に友人からいっぱいもらってりこぴんさんにも差し上げて・・・
欲しかった花で今年はたくさん咲いてきてうれしさいっぱいです。
ホントは秋の気配の花なんでしょうがなんせこの太陽の暑さですからね。。。
このユーバトリウムもベロニカもカンパニュラも宿根草だから毎年出てきますね~~
こういう楽なのが大好きですよ~(笑)
エブリンと一緒にね、良いですね~~