ようやく8月になりました
今年は早くから梅雨が明けて猛暑になったせいか
7月が長かったような気がします
庭の入口にこんなおしゃれをしてみましたよ
どうかしら?
ここから東の通路を通って庭に出られます
奥にバラのアーチが見えるでしょう?
ちょっと入ってみましょうね
今はメド―セージが大きくなってきて
ちょっと通路を通るには邪魔になってきそうです
でもこの青い色には魅力を感じますね
ね、素敵な吸い込まれそうな濃い青い色・・・
魅力的な色でしょう?
夏だなぁ~って感じます
バラのアーチをくぐってその向こうには水場
ここにもメド―セージがきれいに咲いています~~
今年は何度も切り戻して背高にならないように枝数を増やして
やっと開花になりましたよ
これからずっとたくさん咲いてくれそうでうれしいです~♪
せっかくGARDENに入っていただいたので
庭の奥で咲く他のセージ類も見てくださいね
ボッグセ―ジ
こちらのスカイブルーの色は爽やかで涼しげでしょう?
これも背がたくなってふわふわと咲いています
この場所には奥にカラミンサ、点々と小さい花が見えるでしょう?
手前のピンクの花はね
サルビア・コクシネア ‘コーラル・ニンフ’
これは寒さに弱く冬は越せないのですが
この冬はなんと初めて軒下で緑を残したまま冬越したんですよ
びっくりしましたね~~
ここでいろんなセージ類やカラミンサ、宿根リナリアが
風に揺れながらお互いに主張し過ぎないで咲き合っていますよ
~~~~~~~
そして今日も蝶が写せましたよ
このアゲハチョウ、この辺りをずっと飛び回ってから
花のないバラの葉の上で休憩していました
蝶の多い庭になっていて楽しいですよ
最新の画像[もっと見る]
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 15時間前
- 福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 4日前
家の中でのマッタリもそろそろ飽きてきました。
明日は主人とデパートにでも行ってこようかな~
ステキなプレート見付けたわね。なかなかオシャレじゃないの!
道行く人がちょっと覗きたくなりそうだわ。
メドセイジのブルーは私も大好き“もう何年も居るのに全然飽きないわ~
暑さをひと時忘れさせてくれそうなサマーガーデンには無くてはならないキーカラー
やっぱりクールダウンの色としてブルーやホワイトは欠かせないわね。
Haruさんに頂いたボックセイジとカラミンサ我家も今が見ごろで
カラミンサをコップに挿して食卓に飾って涼しげな雰囲気を楽しんでいます。
今年は特別蝶が多い気がするわ
それもアゲハ”その代わりセミがあんまり鳴いてないね~。どうしてかしら?
素敵なガーデンの入り口にこんなオシャレなのがあったらきっと立ち止まって見入ってしまうだろうし入りたくなることでしょうね。
オープンガーデンなの??
メドウセージの色は憧れ~~ほんとにいい色だわ。いろんなハーブも涼しげでいいですね。
蝶に人気のHaruさんガーデンね~
セミあまり鳴かないの??
いいなぁ!こっちは毎朝セミの鳴き声で起こされてしまいますよ。。。
暑いわうるさいわで連日寝不足ですよ。。。
昼前に庭の掃除に出てきたけど汗がポタポタ落ちたわ~~
そうそう、今年は蝉が鳴かないのよね~?
抜け殻は今朝も塀にあったけどあの蝉はどこへ??
この辺りまったくだけどそちらもそうなのね~
ね、このプレートお洒落でしょう?
かなり気に入っているのよね~♪
ちょっと庭へどうぞって感じがするでしょう!
サルビア類のブルーはどれもいい色で夏の庭には欠かせないわね~
どれももうずっといるけどホントに飽きないね。
この濃い青い色が咲くと夏!って感じがするのよね。
淡いブルーもいいわ~~
元はりこぴんさんの庭からきた子なんですからね(笑)
カラミンサはバラが茂ってきて日陰になって花付きが悪くなってきた・・・
なんていったって、ウィリアムシェイクスピア2000が横張りで元気がいいんだもの~!
>明日は主人とデパートにでも行ってこようかな~
仲が良くていいなぁ~♪
そちらとは最高気温が昨日は4度近く違っていて大変だろうなぁ~って・・・
こちらは夕方からはかなり楽になりますよ。
でも昼前に庭に出たらじりじりとしたお日様に焼かれそうだったわ~(笑)
入り口のプレート、ね、ちょっとお洒落でいいでしょう?
>オープンガーデンなの??
とんでもないわ、見ていただくようなものは何もなくてね~(笑)
だけど、なんだか自己満足で、お庭を主張したくなったの・・・ウフッ!
メド―セージ、濃い色が素敵よね~~
背が高くなるし広がるから植え場所が問題だけど
この時期になくてはならない色なのよね。
ブルーや白の花は夏には涼しげでいいわよね~♪
そうそう、言われて気付いたけど蝉はまったく鳴いてないわ、この夏に・・・
今朝も玄関の塀に抜け殻を発見したけどあの蝉はどこへ?って感じよ。
そうしたのかなぁ~?
蝉のない夏って静かだけど何だか夏じゃない気もするわね~
ちょっと鳴き声が懐かしい気分ですよ~
プレート、ホントにオシャレですね。
なるほど、こんな飾りもあるんだなあと…。
まあ、私なんかには思いつかないですが…。
バラのアーチも葉っぱがよく繁っていて、とても元気そう。
うちも来シーズンはそんな風に育ってくれないかなあと思います。
メドーセージの青、とても鮮やかで夏の彩り、
空と海のどちらから取り寄せた(!?)んでしょうね。
そう言えば、昨年庭のどこかに植えたような気がするんですが、消えてしまったようです。
ボッグセ―ジのスカイブルー、なるほどこれは空の青のようです。
こんな風に暑さをしばし忘れさせるような花が身近に咲いてくれるのがうれしいですよね。
このところ、こちらでも毎朝アゲハチョウを見ます。
水やりだけで汗びっしょりなので草取りなんて
とてもじゃないけど出来ないわ。
早く涼しくならないかなぁ
メドーセージはものすごく増えるから
ちょっと困りものだけどやっぱこの色は魅力的!
プレート素敵!
セージの青い色は夏にはいいですよね~
濃い青やスカイブルーの青、いろんな青さがあるんですよね。
このメド―セージが咲くと夏!って思うんですが
今年はピンチを続けたから咲くのが遅くなってしまったかな・・・!?
折節さんのは消えたんですね、これは一度植えるとどんどん増えて来て
根っこは大きないものような塊になっていますよ。
あちこちから出るから処分したりしてるほどです。
バラのアーチは今はスノーグースが咲いてきて風に揺れています~~
葉がこんなに茂って来て元気いっぱいですが日当たりの関係で
花付きは今1つかな、でも咲いてくれるのに感謝ですよね?
折節さんのもすぐにこうなりますよ、楽しみにしていますね~
プレート、いいかしら?(笑)
お元気そうでなによりですね~!
日中は何もする気がしなくて夕方になると水撒きで庭へ・・・
そうしたら蚊の集中攻撃でまたうんざり。。。
だけど、夕方は涼しくて気持ちいいわよね。
メド―セージ、どこにでもあるけどやはり庭には欲しい色でね。
確かに増え過ぎる感あり~~!
プレート、気にいってくださってありがとう~♪
ちょっと小物があるとぐっとお庭が引き立つわね~♪
Haruちゃんちには、いろんなサルビアがあるんだね~♪
メドーセージそんなに何回も切り戻ししたんだね~
今、背丈はどれくらい?
私は2回はしたような気がするんだけど、結構な背丈なのよ~
花数も減ってきたので、一度ばっさり切ってしまおうかな~
こちらはセミがすご~~く鳴いてるよ!
朝っぱらからシャンシャン鳴いてます!
暑苦しいぃ~~~
僕の庭にそのプレート付けても似合わないですから、Haruさんの庭自体がオシャレなんですよ!
セージの青がいいなぁ(^^)
僕のは枯れちゃったけど、やはりその色を見せられると欲しくなるな
セミはね~僕の庭で出てきたのが玄関前の白樫で鳴いてるんだよね!
朝からうるせ~~~頭が痛くなります!