しばらくご無沙汰してしまいました
早く梅雨が明けてカラッとした天気になってほしいと願っていたのですが
いざそうなるとムシムシするこの暑さ。。。
各地で猛暑日の連続で、あの梅雨寒の日々が良かったなんて~~(^^ゞ
あれっ、こっち向いて咲いているバラ!
ダイニングの窓に近づくと窓に向かって咲いているのは ウィリアム・シェイクスピア2000
素敵な笑顔で挨拶してくれてなんだかうれしい~♪
キラキラとお日様に輝いているの緑の葉は冬咲きクレマチス’ウンナンエンシス’
ツルをどんどん伸ばしていて大きくなってほしいな、花がいっぱい咲くようにね~
さて玄関に出てみると
春からの花が元気なくなって夏ヴァージョンにやっと植え替え
根付いてくれたかしら?
手前の花は夏に強いビンカ(ニチニチソウ属) タトゥー
コーラル色の花びらに黒い色が入っている珍しい花らしく
名前もこの黒い色が入ることから名づけられたんでしょうね!
夏に目を引く色合いでしょう?
すぐ後ろはプラチーナ
この銀色の姿が気に入っています~♪
後ろはコリウスのブラックマジックと右奥はアンゲロニアのアークエンジェル ブルーバイカラー
どれも秋まで咲いてくれるはずの夏に強い花たちです~♪
やっと玄関先の寄せ植え完了です~(*^_^*)
日中はギラギラとしたお日様が強すぎてまだ暑さに慣れてない体には堪えますね。。。
庭に出るのは最小限の水やりだけになりそうで
これからの季節は植物にとってかわいそうですね~
まだ購入したばっかりの苗もいくつかあって明日には植えてしまわないと・・・
こんな暑さの中での植え込みも大丈夫かなと気になるんですけどね(^^ゞ
今咲いてる花ですか?
そうはないんですがちょっと見てみましょうか?
この間から載せているダリア ’ビショップ・オブ・ヨーク’
私の胸ぐらいまで伸びていて次々と花を咲かせていますよ
オレンジがかった黄色の花がとってもお洒落で気に入っています~(*^_^*)
銅葉なので茎も葉も黒っぽく花色を引き立てているんですね
こんなに咲くダリアだったんだと今年はうれしい驚きですね
その横で咲いているのは
ボルドー菊
北軽井沢のアンジェラさんのお庭を見に行ったときに頂いた花
あれからもう何年になるのかしら?
黄色いしべがこの薄紫の花びらに映えて可愛い花です
でもかなり大きな花で5,6cmはあるかしら?
華奢な花ではないんですよ
それに地下茎でどんどん伸びて思わぬ場所からも顔を出してくる強健さ
欲しい場所の分だけ咲いてもらっています~(^^ゞ
【7・31 追記】
7時前の薄暗くなって来てそんな時間に撮ったのですが
ダリアのヨーク、フロックス、そしてボルドー菊が元気いっぱいで素敵です~♪
今日の夕方日差しが少し陰っていたのでガーデニングを1時間ほど・・・
買っておいた苗の植え付けをいくつかしてさらに庭の枯れた葉やらを掃除して
大きくなっている葉物は少し切り戻してすっきりとさせました!
~~~~~
この近くでここへ来て花穂をあげてきたのは
テラクリウム・ヒルカニカム
正しい名前はテウクリウム ヒルカニカムです、訂正します
りこぴんさんから頂いたのは去年で少し咲いたもののそのまま今年へ
そして植え場所が他のものに虐げられてるのに気付いて植え替えて
やっとこんなに可愛い花穂が上がりました~♪
ピンクの小花が可愛い花穂ですよ~
ただ問題はこの名前。。。
全く何度言ってみても覚えられないんですよね~(^^ゞ
そしてテラス前には
切り戻して再び咲き始めたガウラ(白蝶草)
この花は背が高くいつも風に揺れて涼しげなんですよね~
そして遅れて咲きだしたクラウディア・マケドニカ
チラホラと咲いてはバラの鉢に寄りかかっています
素敵な花色ですがもう少ししゃんと咲いてほしいな!
今日の終わりはまたバラですが
真夏のこの日差しにもめげずあちこちでちらほら~♪
玄関側のテス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ
明るい花色が素敵でしょう?
丸くなる花姿が可愛いバラですよ
これも玄関側のフェンスの上から顔を出して咲くアラン・ティッチマーシュ
この中央の濃いピンクから外に向かってのグラデーションの素晴らしさを見直しました~♪
フェンスの奥でも蕾が咲き始めていますよ
庭の西側のルリタマアザミのそばで咲くクリーミー・エデン
クリーム色の小さめの花が3個
キュートですよね~
テラスの上の鉢で咲くのはシュシュ
この花の感じがさすが河本純子氏作出のバラだと思わせて
うっとり、ほっこりです~♪
他にも3番花なのかわからないほどずっと咲いているものあって
今年は梅雨寒だったから帰って良かったのか
バラの花は上手く咲いていますね~♪
でもこの暑さが続くようならこれからはバラの花も咲かせるのを止めようかしら?
後1か月で夏剪定の時期になるんですものね!
昨年は6月末に梅雨明けで猛暑の7,8月
今年は1か月遅れの梅雨明けでいつの間にやら8月・・・
夏があっという間に通り過ぎればいいな~!!
最新の画像[もっと見る]
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 3日前
-
福島 野地温泉へ行ってきました & 帰りの 上野公園散歩も 7日前
この暑さついていけないわ~
そのうち慣れるかしら?
先ず、Haruさんが全く覚えられない名の花だけど
テラクリウム・ヒルカニカムでなくてテウクリウム ヒルカニカムです!
ヒルカニカムもクラウディア・マケドニカも宿根して大株になるとしっかりしてきますよ!
花穂ももっと長くて尖がった感じでかっこよく咲くと思います
来年に期待してくださいね~
’ビショップ・オブ・ヨーク’が鮮やかね
梅雨寒がダリア向きだったみたいね~
これからのバラはやはり切った方が良いかしらね~
庭に出るのも怖い猛暑が始まったね~
お互いバテないよう気を付けようね~♪
梅雨が明けてから、一転して猛烈な暑さに見舞われるようになりましたね。
こちらは今日が一番暑かったような印象がありましたが、それよりも週末が猛暑日が続く予報が出てましてね。
そのことにびっくりして、これ以上もっと暑くなるのかと、汗が噴き出すような感じでした。
それにしても、こんなに暑い中でも草花やバラの花は健気にも咲き継いでいるんですね。
その花もさっぱりとした姿で、いわゆる夏モードで真夏を謳歌しているようにも見えます。
ウィリアム・シェイクスピア2000の赤が印象的です。
テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズの明るい赤もいいですね。
そしてとてもおしゃれなダリア、すっきりと整っていて、ダリアといっても様々な色があるんだと思いました。
それにご紹介されている草花はきれいに咲いている上に、すべて花の色が異なっているんですよね。
この猛暑の中で、このこと自体がすごいと思っています。
書いてくださった札を見て記入したんだけどウをラと読み違えたみたい~~(^^ゞ
それにしても難しい名前でりこぴんさんがこれをスッといえるのはすごい!!
去年よりも今年の方が良い花が咲いているから来年をさらに期待しています~♪
昨日ふーぷの会だったから今日は疲れて一日だらだら過ごして夕方になってやっと元気出てガーデニング~♪
それにしても日中の日差しはどうしようもないわね~^
熱中症にならないように気をつけなくちゃね!
体力持つかなって心配だわ~
ちょうどりこぴんさんへのお返事を書いている時にいらしてくださったんですね~
ホントに梅雨明けと同時に猛暑の夏になりましたね~
朝から気温がどんどん上がって行って去年並みの暑さで見事に期待は裏切られました。。。
梅雨寒からこの猛暑では体が付いて行かない感じです。
そちらはホントにもっと暑いようで無理しないで過ごすほかないような感じですね!
庭も朝晩の水やりがかかせなくなっています。
久し振りにホースでの水やりになりました・・・
花たちの様子を見ているとホント健気だなって思いますよね~
こんな炎天下でこの調子で咲いてすごいなってね!
バラは今後は蕾を落とそうかなって思っているんですよね~
咲くのも体力の消耗ですものね~!
ダリアは今年は最高の咲き方をしてくれてとってもワクワクしながら日々眺めています~
この花に一目惚れしてやっぱり期待通りだったなってね(^_-)-☆
ボルドー菊は北軽沢から連れて来られてこちらでどうかと心配したのですが元気いっぱいの花ですね。
友人たちのお庭から、また種まき苗からと頂いた花も多くて庭にはいろんな方との思い出もいっぱいなんですよね~♪
梅雨寒からいきなりの猛暑、身体に応えますよね~
朝は涼しいですが、日中の日差しの中のガーデニングは控えています。
夏バージョンの寄せ植えが完成ですね~気分も変わり、元気をもらえますね。
ダリア ビショップ・オブ・ヨークは毎年上手に咲かせていますね。上品な色合いですね~
ボルドー菊の開花はこちらと同じですね。我が家もあちこちで咲いています。強健で、どんどん増えるのでかえってご迷惑だったかな~と思っています。
熱中症にならないように、くれぐれもご自愛くださいませ。
ホントに暑いですね~
今朝は8時前にすでに部屋の中で30℃を越えていてもうびっくり!
一日中エアコンの中でないと何もする気にならないほどで、涼しくしてのんびりと過ごしました~
庭はまさに水やりのみですね!
ボルドー菊はとっても素敵な色で気に入っています~♪
>強健で、どんどん増えるのでかえってご迷惑だったかな~
とんでもないですよ~!
この色合いも気に入っていて素敵だなと眺めています~♪
咲いているのみるとあの日を思い出すんですよ!
写真でも2か所見えるでしょう?
もう1か所にもあるのですがまだ咲いてないんですよね。
3か所以上出てくると調整していますが枯れないから良いですよね~
ありがとうございます~(*^_^*)
ヨークはお気に入りになって、これからも大事に育てたいと思っています~♪
ダリアに詳しいりこぴんさんがいるから安心です~(笑)
さすがにきついですよね(笑)
Haruさんのお庭は、涼しげなお花が
たくさん咲いていますね。
優しい色合いのダリアも素敵です。
色々なお花が、それぞれの優しさを醸し出して
素敵な空間を作っているのですね。
あ、本場仕込み、でしたね(笑)
ホントにここへ来て急にのこの気温、体がついて行かないですよね~
庭も水やりだけでほったらかしです!
今年はずっと自宅にいるので花壇の手入れはいつもの年よりも丁寧にできているかしら?
そう言ってもらってうれしいです~
>あ、本場仕込み、でしたね(笑)
まぁ、これは違いますよ~!
見て感動しているだけでこの狭い庭ではどうしようもないですよね~(^^ゞ