昨夜から今日一日かなり強い雨が降りました
果たして明日の朝の庭はどうなっているのか心配です・・・
昨日までに撮りためた写真から
東の通路から庭に入る所へ設置したアーチにバラが咲いてきました~♪
左 淡いピンクのザ・ジェネラス・ガーデナー(ER
右 白いスノーグース(ER)
スノーグースは大分前から咲いていたのですが
ここへきてザ・ジェネラス・ガーデナーも追いついてきました~♪
通路側から見てみると
今年はトップの部分にふんわりとピンクの花が咲いて
かなり満足なアーチになりました~♪
それは冬場にこのアーチを庭側に2,30cm動かしたことで
日当たりが良くなったことにあるのではと思っています
というのもスノーグースのシュートの出方が向こう側にのみ偏っていたのに
今年は手前からも出てきたことからもわかる気がしています
まずはスノーグースの花から
4,5cmぐらいの小輪のぼんぼん咲きの花がたくさん咲いて
とっても可愛いんですよ!
アーチの内側にも外側にも咲いているので素敵でしょう!
ちょうど7年になりました
さてもう片方の花ですが
これも7年経っているのですが
母の同居で引っ越しの手伝いに大阪へ出かけた時に見た本で憧れて
そのまま京阪園芸に出かけて買って
引っ越しの荷物と一緒にこちらへやって来たバラなんですよ!
思い入れのある記念のバラですね~♪
何んとも優しい色合いで沢山の花びらを秘めて咲いています
香りもとっても優しくていいんですよ~♪
とにかく蕾がたくさんで
あちこちでこんなに房咲きになっています~♪
ドキドキする程の花付きでこれからの開花にワクワクしています~♪
花もちは良くなくてぱらっと散ってしまうのですが
こんなに蕾があるのでゆっくりと見られそうです~(*^_^*)
さてアーチをくぐった庭の奥に満開に咲いているのが
アイスバーグ FL
真っ白な優雅な花はさすがに名花と言われてるだけあって
気品にあふれていますね~♪
どこをとっても欠点のないような花です
かなり冬の剪定を低くしたのですが既に私の背ぐらいはあって
もう少し低くてもいいのになんて思うぐらいのことですね~
角度を変えて見てみると
キッチンのドア付近からのアイスバーグ
昨日あたりが満開に近くて雨でどうなったでしょうね
手前の黄色いバラですか?
バターカップ ER
半ツルでその先にこんな花を幾つも咲かせます
咲き始めはこんなに濃い黄色で
こっくりした黄色はまさにバターの色
そしてカップ咲きの花が名前の由来でしょうね!
一日ごとに退色していって
上の写真のような優しい黄色になるんですよ~♪
さらにどんどん白っぽくなっていく変化も素敵ですよ~
このバラはお日様が大好きでそれが分からない時にはずいぶんかわいそうなこともしましたが
鉢にあげて2年ですっかり復活して
しかも日当たりのいい植え場所を見つけましたよ!
花が終ったらここに地植えの予定です~^
バラ作業は終わりはなくやりたいことがいっぱいで
足りないのは時間と体力です~(^^;)
今日もバラだけの更新になってしまいました
次回は宿根草も載せられたらと思っています~♪
【5・22 追記】
庭側から見たアーチの左側面に沿って
ザ・ジェネラス・ガーデナーがたくさん咲いてきました
最新の画像[もっと見る]
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 1週間前
北軽も鶯やカッコウが鳴き始めて、今朝も鳥のさえずりで目覚めました。
素敵なアーチですね!こんなアーチにずっと憧れていますよ~二つの薔薇の可愛いお花が見事にアーチ全体を覆って咲いていますね。Haruさんの愛情その物なのでしょうね~
我が庭にどこにアーチをと考えると・・・何年も実行に移せないでいるのです。まぁ、あせらずにやっていきますね~
白いスノーグースは可愛い薔薇ですね~花の形が何とも言えないわ~ピンクのジェネラス・ガーデナーも優しいピンクで沢山のお花が咲いて素敵な薔薇だわ~
アイスバーグもバターカップも覚えましたよ~みんな元気で咲いていて、朝から嬉しくなりました。
昨日は一日雨でした。ツツジ オダマキ スズランが咲き始めました(*^_^*)
そんなふうに咲かせられるのが夢だけど、なかなかそうはいかないのよね~
ジェネ様も横向いて咲いてくれるからアーチの天辺で咲いても楽しめていいわ!
素敵ね~♪
ジェネさまはもう7年になるのね。
充実して沢山の蕾!大輪だから迫力もあるわね。
アイスバーグ、みんなちゃんと立って咲いてていいなぁ~
ウチの子はまだおチビさんのせいなのか、雨ですっかり姿勢が悪くなっちゃってたーいへーん^^;
でもお花の姿はホント素敵な子ね~♪
バターカップもかわいい~♪
陽射しをもらって上機嫌ななのね^^
私はまだ夢の中の時間ですよ~(笑)
早速に見てくださってありがとう~♪
今年はアーチのバラが順調で誘引もうまくいったみたいでホッとしています~♪
白のスノーグースも淡いピンクのジェネ様もかなり咲いていてうれしくてね、
しょっちゅう庭に出てるんですよ~
おかげで家の中の片付けが進みません・・・(^^;)
スノーグースはかわいくて棘も少ないしおすすめのバラですよ~♪なんて誘惑しています~(笑)
アンジェラさんのお庭は広いからどこにアーチをおいても素敵ですよね~
玄関へのアプローチなども素敵そうですよ~♪
いつかアンジェラさんのアーチも楽しみにしていますね~
バターカップは去年レイクガーデンで立派な株を見ましたがいつかあんなにしっかりとなるのかな?
そういうのも楽しみですよね~♪
アンジェラさんのバラは6月ですか?
楽しみにしていますね~♪
今年はかなりうまくアーチが出来たみたいですよ~♪
講習で習ったようにERは沿わせて誘引っていう風にしてシュート交替に古くて太いシュートを切ったのよ!
かなりの枝を失った気がしたけどそれが良かったみたいね~
新しいツルの方が花が良くつくバラだから失ったシュートよりも新しい子ががんばったのね,きっと!
Oさんもいろんなバラを講習のように低く冬剪定したら足元からのシュートがたくさんでていてね、
やっぱり思い切りが大事なんだなって思ったわ~!
ジェネ様、なかなかの強者だけど花は優しくていいでしょう!
いつのまにか、もう7年よ~!!
アイスバーグでもなんでも幼い苗はどうしても花茎や枝が柔らかいみたいね~
年数が経てば株も充実してくるってことね~♪
良い株に育ってきたわ~♪
そうそうこの風景です。
私が4年前の秋にガーデナーとスノーグースを
お迎えして、ガーデナーのみなさんは
このバラたちをどのように育てているのか
知りたくなって、二つのバラの名前を入力し
haruさんの素敵なお部屋にたどり着いたのです。
その時の感動が蘇ります。
ご縁いただいて感謝しています。
やつぱり素敵なアーチですね。
うつとり。
アイスバーグは今年不調です。
このバラからうどん粉が広がったような気がします。
大好きなバラなので復活して欲しいです。
haruさんのお庭のアイスバーグは花も葉っぱも奇麗ですね♡
>足りないのは時間と体力です~(^^;)
PCタイムも欲しいし他にもやることもいっぱいで忙しいわね~!解るわ~!
Haruさんのこのアーチのバラを楽しみにしてる人多いんじゃないのかな?
私もそろそろかな~って待ってましたよ♪
そういえば陽射しを求めてアーチを少し移動したって言ってたわね~
成果が上手く出てジェネさんもスノーグースもキレイに沢山咲いてるね~
今日は庭掃除を頑張ってしたのにまた雨だわ~
梅雨入り前にすっきり片付けておかなくっちゃ~!
みなみさんはこの風景をそんなに前に見てくださっていたんですね~
家を建て替えた7年前にこのアーチを設置しました~♪
その頃から見るとずいぶんこのバラたちは大きく充実してきましたね。
昨年末に少し庭側に移動しているので日当たりの確保も出来たようで
追記の最後の写真のように花付きが良くなってきましたよ♪
長いお付き合いをありがとうございます~♪
アイスバーグは不調なんですね~
うどん粉は本格的にかかったことはないのですがそうなるとかなり厄介だと聞きました!
消毒して養生してあげてくださいね~
復活しますように!
バラたちも喜んでるわ~♪
それは私じゃないのって?そうかもね~(笑)
道路からは全く見えない庭なのでバラのたくさんあるのに驚くのよ!
明日も友人の友人が見に来られるので今日は頑張っておそうじしたのに雨でまた明日汚くなってるかな?
りこぴんさんもアーチ待ってくれたのね、うれしいわ~
ジェネ様が少し遅咲きなので咲きだすのを待っていたのよ~
アーチを移動させたから日差しの確保が去年よりもできたからやはり花付きが違うね~
サイドが特に乱れずに沿って咲いてくれてるわ~
少しアーチも進歩したわ(*^_^*)
今日も雨が降ったのでしょうか。
たまにはお湿りもと思いつつ、強く長く降ったらこの時季いろいろと心配になりますね。
ザ・ジェネラス・ガーデナーとスノーグースのアーチ、とても楽しみにしていました。
淡いピンクと白の色の濃淡といい、対照的な花の姿といい、やっぱり素敵ですよね。
ザ・ジェネラス・ガーデナーは記念のバラなんですね。
こうして優雅にアーチに花咲いてくれると感慨ひとしおではないでしょうか。
スノーグースも白い花がこれだけ咲くと爽やかさ100%ですね。
バターカップの黄色も目を見張ります。
今年もすてきなバラの季節を満喫できますね!
スノーグースは下の方からたくさん花があって、ジェネ様は枝を伸ばしてふわっと咲いていて、とってもロマンティックなアーチになっています~♪
追記の22日の様子はとっても素敵です~(^ ^)
その日つまり昨日なんですが、娘が女の子を出産したんですよ~!
旦那さまが出張中だったので、駆けつけて間に合って一緒に誕生を喜べて良かったです
なので22日の追記を見た時は、バラの素敵さを見ての喜びと重なってしまいました~(^ ^)
アイスバーグも真っ白い素敵なバラ!
このバラはやはり癒されますね~♪
ホントにやることがいっぱいでバラで振り回されてばかりですね~♪
私は4~5日したら娘を連れて静岡に帰りますが、バラがどうなっているのか気になります~(*^_^*)