夕方から雨になって今はすごく降っています
明日はこの辺りは良い天気になりそうで夜中に降ってくれるのは有難いです
牡丹が咲きましたよ
4月半ばに咲くのは初めてですね
私的には5月になって咲くというイメージです
今年は何もかも早いですね
ずいぶん早くから蘂の黄色い色を見せていた蕾2個は
花びらが育ってなくて枯れてしまいました
結局咲いたのはこの1個だけ
こんなことは初めてで何がいけなかったのかしら?
今年は花も小さくちょっと残念な年になりました
花びらの数も少なくてちょっと淋しい開花です・・・
でもこの花色が見られただけでも良しとしましょう
来週は温かくなる予想でバラも咲き出しますね
先日載せたオールドブラッシュも蕾がたくさん待っています
このまん丸い蕾はアンブリッジ・ローズ
これはもう少しかかりそうです
ラ・レーヌ・ビクトリアも色づいた蕾が幾つかありますよ
牡丹の次はバラの開花ラッシュになりそうです~♪
今日は庭の木も少し手入れしましたよ
エゴノキ
花の蕾があちこちに下がっていて今は剪定はまずいなと・・・
少しで止めました
すごく高く写っていますが
実際は後ろのフェンスよりも50cmぐらい高いぐらいですね
キッチンの前にはジュンベリー
ちょうど芽吹きが始まったばかりで
シルバーの葉が輝いています
今年は花がほとんど咲かなかったこの木
あの赤い実もほんの少しになりますね・・・
今の庭でわたしの気に入ってるシーンです〜♪
ヒメウツギやアリウム・トリケトラムの白い花
もっと向こうエゴノキの足元には薄紫のミヤコワスレ
手前にはピンクや紫のかわいい花達
ずーっと近づいてみると
ピンクのチューリップと濃い紫のセリンセ・マヨール
そのシルバーの葉
この感じが好きでここにいて眺めているだけで
ハッピーな気分になります♪
そうそうお気に入りのシーンはここにも!
ダイニングのテーブルの私の椅子に座って見えるシーン
向こうにフェンスに誘引してるバラが見えて
足元には今はヒメウツギの白い花
もう少しでこのバラも咲いて来そうです♪
私も幸せな気持ちになりました🧚♀️✨💕
それを眺める時間が至福の時ですね。
牡丹の花色いいですね。
我が家の金子玄海ツツジの花色に似ています。
バラの蕾が大きくなっていますね。
お花が楽しみです。
今年は消毒1回目終わりましたか?
私はまだ1度もしていないので、少々焦っています。
今週は雨が降らないので、消毒しようと思います。
お花を見ていると気持ちもUPして幸せになりますね!
ますます庭のシーンも変わって来そうですよね。
バラもきっと咲いて来て賑やかな庭になりそうです〜
牡丹はちょっとがっかりなんですが、でもこの色が見られたので
嬉しいです♪
消毒は真冬の芽の出てない時と3月だったか、葉が出てからもしたんですが
今日コーネリアにバラゾウムシにやられてる箇所をいくつも見つけて
ショックでした。
部分的にまたやらないとダメですね〜頑張りますね!
そちらは週末にかけて天気がよくなかったみたいですね。
こちらも土曜日の午前中まではよく降りました。
こうして季節は少しずつ進んで行くんでしょうね。
牡丹の花が咲きましたね。
気品が感じられる花の姿、何とも言えないようなピンクの花の色と黄色いしべの対比が素敵です。
今年はこうして、牡丹さえもはや~く咲いてしまいましたね。
連れてバラも開花が早まりそうですよね。
蕾の中に花びらの色が見え始めたら、もう開花まで早いですよね。
それぞれの蕾が開花まで結び付いてくれたらうれしいですね。
エゴノキはもう花芽が控えているのですね。
ジューンベリーの芽吹きも始まって、季節を感じます。
ダイニングの窓の向こう、素敵な光景ですね。
バラが咲いたら、もう最高ですよね!
今日は風はあったものの暖かく気持ちの良い天気でした。
今週は気温が上がるようですからいよいよバラのシーズンに入りそうですね。
今日はマダムが1つ咲きましたよ!
牡丹も早くて季節感が少しずれていて変な気がします。
そんなことを言ってる間にゴールデンウィークもすぐですが
首都圏はコロナで動きの取れない感じです。
エゴノキはまだ緑の蕾があちこちに下がっていますよ。
これもじきに咲いてくるでしょうね〜
春満開の時期が控えていますね!