今日、テレビ見てたらよく教科書に載ってた源頼朝の肖像画が足利尊氏の弟の足利直義かもしれないという説が有力ということでした。おまけにみんながよくしっている鎌倉幕府ができたのも1192年ではなく1185年といっていました。結構いいかげんなものですね、歴史って。おいらは日本史などの年号を覚えるのが苦手でテスト範囲の最初の年号を0年としてプラス何年って覚えました。テストの始めって合図のあと、答案用紙の上に基本の年号、例えば、1192年と書いておいて、そのつど足して年号を答えてました。そのテストでしか役にたたないんですけど。
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
- おおばかめぐみ/どちらがパクリ?4
- おおばかめぐみ/どちらがパクリ?4
- おおばかめぐみ/どちらがパクリ?4
- ammonite/どちらがパクリ?4
- いげのやま/どちらがパクリ?4
- sugichan_goo/どちらがパクリ?4
- おおばかめぐみ/ピラニア飼育21ヶ月
- おおばかめぐみ/ピラニア飼育21ヶ月
- おおばかめぐみ/ピラニア飼育21ヶ月
- 190333inuneko/ピラニア飼育21ヶ月
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 43log
- 東海小6年2組 しーさん
- まっこんなもんでいいか
- 東海小6年1組 まえちん
- まみぼう
- 東海小6年2組 うんちょ
- かばやんのへや
- 東海小6年2組 みかんまん