SRXのリアカウルは3分割でできていて非常に弱いんです。まあバイクの振動もすごいんですけど。大体のSRXはここがやられます。おいらのSRXもだめで、いろんな接着剤でだましだましやってきたけど、限界でした。新しいカーボンのカウルも考えましたが、お金がないのでFRPで補修してみました。FRP樹脂と硬化剤をまぜて、ガラス繊維をあてたところに塗りこんでいきます。夜中にやったので写真はみにくいですが、この作業を5回ぐらいくりかえして様子見ということで寝ました。次の日には結構な強度がでてましたので、これで完成としました。カウルの裏側なのでパテ埋め、塗装はなしです。やっとカウルなしから復活です。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 炎のクリエイター/ヒートポンプ買取価格
- おおばかめぐみ/家庭菜園とサボテン
- 炎のクリエイター/家庭菜園とサボテン
- おおばかめぐみ/エコキュートまとめ
- sugichan_goo/エコキュートまとめ
- おおばかめぐみ/ピラニア飼育23ヶ月
- おおばかめぐみ/ピラニア飼育23ヶ月
- sugichan_goo/ピラニア飼育23ヶ月
- 190333inuneko/ピラニア飼育23ヶ月
- おおばかめぐみ/セレナ ウィンカーバルブ交換
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 43log
- 東海小6年2組 しーさん
- まっこんなもんでいいか
- 東海小6年1組 まえちん
- まみぼう
- 東海小6年2組 うんちょ
- かばやんのへや
- 東海小6年2組 みかんまん