goo blog サービス終了のお知らせ 

海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

食品まめ知識2

2009-05-03 00:33:14 | Weblog
今日、みかんまんがお店に遊びにきました。横浜でひとりぐらしをはじめたのでいろいろ食事がたいへんだといっていました。それで、おいらにお肉の冷凍保存についてきいてきました。そして、みかんまんが帰ったら、今度はお客様が同じ質問をしてきました。
お肉の冷凍保存でどれくらいの期間保存できるか?ってことだったけど、味や食感なんかを気にしなければ、半年ぐらいは大丈夫だと思う。ただ一気に凍らさなければならないのが、家庭の冷蔵庫ではむずかしい気がする。凍るまでの時間が長いと繊維が破壊されやすい。水分が多いと余計に。またこの水分が解凍したときに臭いのもとになりやすい。
家庭でお肉を凍らせるときは、水分をペーパーでしっかりとって、酸化をふせぐために、ラップで丁寧にまいて、冷蔵庫でしっかり冷やした上で、冷凍庫にいれるのがよいと思います。冷凍するにも鮮度のよい時にやらないとだめです。残ったから冷凍だとその間にも鮮度劣化がはじまっているので、買うときから使う量と保存する量を決めておくとよいかと思います。
ただ、売る側からすると毎日買ってほしいというのが本音ですが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする