今日は雲が多い時間もありましたが基本晴れで、夏日手前まで気温も上がりました。
湿地に行き、周りを見渡していたら連結したイトトンボが飛んでいた。
今年多く見られるホソミオツネントンボだと思っていたら・・・ちょっと違う
よく見るとクロイトトンボだった。
残念ながらハートマークは確認できなかったが、すぐに産卵が始まった。
クロイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/ee778a2660e5f49ab51bc31f41ed3894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/08b9cbc082d2d947ec87266707f99f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/e84ce143100b8611283343ba7167e6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/821a8d034375eee8b8aeb4ca87aaf78c.jpg)
オス 完全に粉を吹いていないので未成熟のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/5cb765a465aca8d13abb4beba9d61b88.jpg)
メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/69ff0446ddd5e081c09eed435345e6ed.jpg)
こちらは羽化したてと思われる、ちょっと透けたクロイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/07abbb8099bf239c58b51bc5801a3811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/4f671e4ab034a7d852c9afc367668c13.jpg)
湿地に行き、周りを見渡していたら連結したイトトンボが飛んでいた。
今年多く見られるホソミオツネントンボだと思っていたら・・・ちょっと違う
よく見るとクロイトトンボだった。
残念ながらハートマークは確認できなかったが、すぐに産卵が始まった。
クロイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/ee778a2660e5f49ab51bc31f41ed3894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/08b9cbc082d2d947ec87266707f99f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/e84ce143100b8611283343ba7167e6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/821a8d034375eee8b8aeb4ca87aaf78c.jpg)
オス 完全に粉を吹いていないので未成熟のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/5cb765a465aca8d13abb4beba9d61b88.jpg)
メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/69ff0446ddd5e081c09eed435345e6ed.jpg)
こちらは羽化したてと思われる、ちょっと透けたクロイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/07abbb8099bf239c58b51bc5801a3811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/4f671e4ab034a7d852c9afc367668c13.jpg)