ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

6/11 ルリシジミの吸水・排出 他

2019-06-11 17:26:00 | 昆虫/チョウ
今日は晴れたり曇ったりでしたが、午後3時過ぎよりシトシトと雨が降り始めました。

いつもの公園で昼に撮影
ルリシジミ(オス)




カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハやアオスジアゲハなどのオスが集団でする
"吸水と排出"の撮影は何度かしましたが、アゲハ系以外はどうなの?と思っていました。
小さいチョウが地面での"吸水と排出"ですと確認も難しいでしたが、
今日は撮影しやすい場所に6匹(頭)のルリシジミが集まっていました。
その中でもベストポジションにいる2匹(頭)を撮影(初)

まずはちょっと小さい1匹目


大きいアゲハと比べると勢いよく出すわけではなく、ポツンポツンと・・・アリも寄っていますが甘いのか?


2匹目  


よく云われているのは"体温調整"とか"ミネラル補給"とか   私は後者の"ミネラル補給"かと思います




他・・・オマケかな?
ホシホウジャク(スズメガ)


マミジロハエトリ(オス)に捕らわれたオオカマキリの幼虫、成虫なら負けっこないのにね














コメント (2)