ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

ビロードツリアブ/コマルハナバチ/キアシナガバチ/ツマキチョウ/ヤマキマダラヒカゲ

2016-04-30 18:30:00 | 昆虫
4月も今日で終わり・・・
毎月晦日にその一ヵ月に撮った写真を整理して、外付けのハードディスクにしまっておく
そしてまた一ヵ月が始まるが、ブログにアップしそこなった写真も毎月いっぱいある。
今月もたくさんあったがその一部をアップいたします。

ビロードツリアブ        交尾中にお邪魔します


こちらでも・・・


コマルハナバチ




キアシナガバチ        ただいま製作中




ツマキチョウ        産卵中


ヤマキマダラヒカゲ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« コデマリに ベニカミキリ/ト... | トップ | カワトンボ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コマルハナバチ (tappe)
2016-04-30 21:51:51
名前通り丸々としてかわいいです。
ツマキチョウは花茎に産卵するのですね。 
キアシナガバチ、接近しても危なくないですか。迫力あります。
先般、ホウジャクらしきものを一瞬だけ見ました。つりアブはぜひ見たいアブです。
返信する
もう初夏 (ぶんぶん)
2016-04-30 23:08:12
tappeさん、こんばんは。

たくさんいたキタテハなどの越冬チョウは、もうほとんど見られなくなりました。
それでも次から次へと色々なチョウが姿を見せてくれています。
アシナガバチやスズメバチなどはお盆以降はどんどん凶暴になってきますが、
この時期は接近しても比較的安全です・・・と、いっても自己責任でお願いします。
こちらでのホウジャク撮影は、夏以降から11月ぐらいになります。
さあ、明日はカワトンボでも撮ってこようかな。
返信する
Unknown (Obaa)
2016-05-01 06:06:35
僕はどうも足長や雀は可愛く見えなくて、気がついても撮りません
その点ハナバチは可愛いです
でも、クマバチばかりが目に付いて、なかなか小さい人たちが見えてきません
返信する
ハナバチと狩りバチ (ぶんぶん)
2016-05-01 18:03:52
Obaaさん、こんばんは。

狩りバチは顔が鋭く、特に複眼は特徴的でハナバチとはまったく違っています。
クマバチは大きく目につきやすいですし、性格も温厚で愛すべきハナバチですね。
返信する
Unknown (Obaa)
2016-05-02 06:19:38
はーん、そうなんですか

狩蜂というんですね

複眼が二重構造?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事