今日は朝から晴れていたが、午後から雲が少しづつ増え曇り空に
昼頃はイイ小春日和だっが・・・明日は雨だからな~
写真は相変わらず"いつもの林道"で相変わらずのモデルさんを撮影
ムラサキツバメのメス 日向ぼっこ中かな
翅に傷みがあるが尾状突起は左右ともに健在 (尾状突起を自分の意思?でクネクネ動かす)
ムラサキシジミ 翅を開いてくれなかったのでオスかメスかは不明
前回も前々回も撮ったタマアジサイの葉っぱに居たムラサキツバメをと思ったが、
もうその葉っぱは枯はじめて丸まっていた・・・もう居ないだろう
まさかのムラサキツバメが6匹(頭) この葉は落ちるからダメっていったのに、数が増え小集団になっていた
明日は雨だしその後も雨の降る日が多い、小集団もこれが最後か?
リュウキュウコオロギバチ 南方系のハチだが、このぐらいの季節に多く見かける
最近またまたコロナ感染者が増えてきてしまったので、明日(11/20)のワクチン接種を予約
3度目を4月に打ったが、その後コロナも落ち着いてきたので打たなくてもイイかな~と思っていた。
3度目の接種後の副反応が強くはなかったが微熱が3日ほど続いたので、スルーできるならと・・・
だけど打つリスクと打たないリスクを考慮し明日打つことにした。
ボニーM バビロンの河(1978)
昼頃はイイ小春日和だっが・・・明日は雨だからな~
写真は相変わらず"いつもの林道"で相変わらずのモデルさんを撮影
ムラサキツバメのメス 日向ぼっこ中かな
翅に傷みがあるが尾状突起は左右ともに健在 (尾状突起を自分の意思?でクネクネ動かす)
ムラサキシジミ 翅を開いてくれなかったのでオスかメスかは不明
前回も前々回も撮ったタマアジサイの葉っぱに居たムラサキツバメをと思ったが、
もうその葉っぱは枯はじめて丸まっていた・・・もう居ないだろう
まさかのムラサキツバメが6匹(頭) この葉は落ちるからダメっていったのに、数が増え小集団になっていた
明日は雨だしその後も雨の降る日が多い、小集団もこれが最後か?
リュウキュウコオロギバチ 南方系のハチだが、このぐらいの季節に多く見かける
最近またまたコロナ感染者が増えてきてしまったので、明日(11/20)のワクチン接種を予約
3度目を4月に打ったが、その後コロナも落ち着いてきたので打たなくてもイイかな~と思っていた。
3度目の接種後の副反応が強くはなかったが微熱が3日ほど続いたので、スルーできるならと・・・
だけど打つリスクと打たないリスクを考慮し明日打つことにした。
ボニーM バビロンの河(1978)
落ちでも怪我はしませんよね、蝶だから。
リュウキュウコウロギって、背中から見たらハチの仲間かと思います。
難しいですね。
現役の方はコロナは心配ですが、副反応は嫌ですね。
越冬する環境的にはイイ場所なんですが、選んだ樹木を間違ったようです。
葉っぱに止まりやすかったんでしょうね。
すぐ横に常緑樹のアオキなどがあるので、どうにかなるとは思いますが、
気温が低いと体が動かないので、その辺りが不安かな?
えっ? ハチですよ リュウキュウコオロギバチ(琉球蟋蟀蜂)です。
コロナは自分の事だけならイイんですが、社会人としては
一応打っておかないとならないでしょうね。
おはようございます。
ムラサキツバメもムラサキシジミも
名前が似ていていつも
コンガラってしまいます😆😆
あんな枯れ葉にいる
蝶はなかなか見つけられませんね😃
ムラサキツバメには尾状突起があり、ムラサキシジミにはありません。
平均的にムラサキシジミよりムラサキツバメが大きいです。
ムラサキツバメは常緑樹の葉の上で集団で越冬することが多いですが、
ムラサキシジミは単独かペアで保護色となる枯葉の中で越冬します。
たまにムラサキツバメの集団越冬の中に紛れていることも・・・
この場合は翅の形状で判断することになりますね。