今日の午前中は曇のち晴れ、午後は晴れのち曇り時々雨・・・週末のイイ天気は期待薄かな
今日のアベリアには・・・期待していた訪問者はいませんでしたが
ミツバチとクマバチをちょこちょこっと撮影
ミツバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/89e2b250714e4c605d3039de48a32d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/1c7cf049777ed813e8989084d378c26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/60e213bc40e81f62dd36745c06d5e790.jpg)
クマバチ ずんぐりむっくりカワイイハチだね 🎵ぶんぶんぶんハチが飛ぶ~🎵のハチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/0c15ca7fb033806f5fd9b1853cc4bd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/e2c1659f78c86be67b9450b192e48dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/9147612103b195456a83deb7b204c430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/384756aa127fe1f452b5d98b96af9d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/7728ca77b50431ca718c591a152b044a.jpg)
今日のアベリアには・・・期待していた訪問者はいませんでしたが
ミツバチとクマバチをちょこちょこっと撮影
ミツバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/89e2b250714e4c605d3039de48a32d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/1c7cf049777ed813e8989084d378c26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/60e213bc40e81f62dd36745c06d5e790.jpg)
クマバチ ずんぐりむっくりカワイイハチだね 🎵ぶんぶんぶんハチが飛ぶ~🎵のハチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/0c15ca7fb033806f5fd9b1853cc4bd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/e2c1659f78c86be67b9450b192e48dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/9147612103b195456a83deb7b204c430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/384756aa127fe1f452b5d98b96af9d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/7728ca77b50431ca718c591a152b044a.jpg)
アベリアとクマバチさんの組み合わせは、よく出会うのですが、特に動きが激しくて撮影不可能です、きっと永久に。
動かしすぎ?で、翅の先端がすり切れちゃってますね。
シャッタースピード優先で1/4000で撮影してこんな感じでした。
一時もじっとしてはくれないので、アベリアでのハナバチ撮影は大変です・・・が、
オオスカシバやクロホウジャク、ホシホウジャクにはもっと苦労するかも・・・
来てくれて、苦労しながら撮影するのが楽しみです。
あ、今自分のカメラでシャッター優先を設定して見たら1/4000もありました
でも、室内では写せないみたい
外で試したら、写っていました!
これなら、僕にもくっきり撮れるのかな???
アベリアの季節は長いので、しばらくは楽しめますね。
シャッタースピードを上げて撮影するのは、周りの明るさに合わせないと
真っ暗になったりします。
1/4000を使うなら天気のイイ日中がいいでしょう。
明るさによってシャッタースピードを変えてみて慣れるのが大事かな。
ただシャッタースピードを上げると被写界深度が浅くなったりするので、
一概にピントすっきりとは言い難いかな・・・このあたりも慣れっていうことです。