今日は雨が降ったり止んだりで、気温は高くはありませんが湿度が高く蒸し暑い
天気予報では明日も明後日の午前中も、こ~んな天気が続くようです。
今日は撮影に出ていないので、昨日(9/20)にイタドリの花で撮った写真ですが、
前日(9/19)撮ったイシガケチョウは来ていなかった
オオコンボウヤセバチのメス 産卵管まで全貌を写すには、このぐらいの広さで撮らないと写らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/8f9bbe7a603ede3053e9ac8c0d033273.jpg)
産卵管ぬきで全長14~20mmとなっているが、この個体は16~17mm程度かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/f7c309180ec6cf1efc091add2c10a9a8.jpg)
似た種でヒメコンボウヤセバチがいるが、産卵管がオオコンボウヤセバチの1/4ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/a71e9460b090ce903263ae4b9fe7fb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/930bc56035e133197c76a84850107d52.jpg)
もし大きかったら地球外生物か?って思ちゃうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/732dd32f918b169aa31f19e7a8bf5d0a.jpg)
ミナミヒメヒラタアブのメス 今シーズンはあまり見かけられない・・・これからかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/7f1e4483fd98e5dcbf96b9922c50a035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/58e28605cd6867b41a60c1d7e68f5c3e.jpg)
ミドリヒョウモンのメス 暑い間、夏眠をとっていたが目覚めて活動開始のようだ・・・秋かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/7cf059877fa3f14d2747d9aaa1b86e30.jpg)
以前はスルーするくらいたくさんいたが、最近はほぼ見られなくったので、こんな構図でも撮影しておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/ce1ca6849ff721ab251a874d8f0b8c17.jpg)
きんに君じゃレジーベネットの存在感には敵わない
中原めいこ 今夜だけ Dance・Dance・Dance (1982)
天気予報では明日も明後日の午前中も、こ~んな天気が続くようです。
今日は撮影に出ていないので、昨日(9/20)にイタドリの花で撮った写真ですが、
前日(9/19)撮ったイシガケチョウは来ていなかった
オオコンボウヤセバチのメス 産卵管まで全貌を写すには、このぐらいの広さで撮らないと写らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/8f9bbe7a603ede3053e9ac8c0d033273.jpg)
産卵管ぬきで全長14~20mmとなっているが、この個体は16~17mm程度かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/f7c309180ec6cf1efc091add2c10a9a8.jpg)
似た種でヒメコンボウヤセバチがいるが、産卵管がオオコンボウヤセバチの1/4ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/a71e9460b090ce903263ae4b9fe7fb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/930bc56035e133197c76a84850107d52.jpg)
もし大きかったら地球外生物か?って思ちゃうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/732dd32f918b169aa31f19e7a8bf5d0a.jpg)
ミナミヒメヒラタアブのメス 今シーズンはあまり見かけられない・・・これからかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/7f1e4483fd98e5dcbf96b9922c50a035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/58e28605cd6867b41a60c1d7e68f5c3e.jpg)
ミドリヒョウモンのメス 暑い間、夏眠をとっていたが目覚めて活動開始のようだ・・・秋かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/7cf059877fa3f14d2747d9aaa1b86e30.jpg)
以前はスルーするくらいたくさんいたが、最近はほぼ見られなくったので、こんな構図でも撮影しておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/ce1ca6849ff721ab251a874d8f0b8c17.jpg)
きんに君じゃレジーベネットの存在感には敵わない
中原めいこ 今夜だけ Dance・Dance・Dance (1982)
おはようございます!
ほっそい蜂ですね🤗
虫もかなり少なくなりましたね
細くて弱々しくて、ちょっと不思議なハチです。
やっと気温も若干下がって来て、暑い間夏眠をしていた
チョウもちょこちょこ見られるようになって来ましたよ。
これからは越冬するチョウも現れてくるので、まだまだ楽しみですよ。