今日は晴れですが曇っている時間もあり、最高気温は昨日と同じの31℃でしたが
湿度が高くムシムシでした。
海では波が高めでしたが、かなり遠くを通る台風の影響なのかな~(台風8号による天気には影響はないとのこと)
左・中はミヤマカラスアゲハ、右はナガサキアゲハ もちろんすべてオスですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/e3ffb7026b0155c2bdf56c9f220a3acc.jpg)
ミヤマカラスアゲハが吸水中からの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/cd011665ff2753be69d82323f03c84f7.jpg)
排水 今シーズンも何回か撮りましたが、今回の写真はわかりやすかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/9053d652f23b3dcfd5600c0cc7ac0b4e.jpg)
アカボシゴマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/dd31238a165153c3a2e66a735fd100de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/85577e21cc292a24e9d938f51fe6509b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/671ed9def901b6012ffdc62594e2e3c2.jpg)
サトキマダラヒカゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/c08fbe89bd162f83311c207442aded5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/fd4e3a5fd6bbe1dd2ba36829f894deaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/50125251c9cb09a48aed7d77a2d9a8cc.jpg)
湿度が高くムシムシでした。
海では波が高めでしたが、かなり遠くを通る台風の影響なのかな~(台風8号による天気には影響はないとのこと)
左・中はミヤマカラスアゲハ、右はナガサキアゲハ もちろんすべてオスですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/e3ffb7026b0155c2bdf56c9f220a3acc.jpg)
ミヤマカラスアゲハが吸水中からの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/cd011665ff2753be69d82323f03c84f7.jpg)
排水 今シーズンも何回か撮りましたが、今回の写真はわかりやすかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/9053d652f23b3dcfd5600c0cc7ac0b4e.jpg)
アカボシゴマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/dd31238a165153c3a2e66a735fd100de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/85577e21cc292a24e9d938f51fe6509b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/671ed9def901b6012ffdc62594e2e3c2.jpg)
サトキマダラヒカゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/c08fbe89bd162f83311c207442aded5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/fd4e3a5fd6bbe1dd2ba36829f894deaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/50125251c9cb09a48aed7d77a2d9a8cc.jpg)
僕の遊歩道にひょっこりカラスアゲハが現れることがありますが、キマダラヒカゲは、何年か前、山登り(小登山)した時に見たのを思い出します
次々と何匹も飛んで来て登山道に止まりました
アカボシゴマダラは見たことがないと思います
ぼくは、足腰が弱くなってしまい、山登りして、森の中を歩くことがほとんどなくなりました
でも、こんな風に、森の道や木の幹に集まっている蝶達に、会いたいなあ
カラスアゲハやサトキマダラヒカゲは山というほどの場所でもなく、
住宅地などでも見られます。
日本固有のアカボシゴマダラは奄美大島に生息しているようですが、
このアカボシゴマダラは外来種で、日本(神奈川)で放たれて増えているようです。
関東にはとどまらず福島、山梨、愛知まで広がっているようなので
そちらでもひょっこりと出会うことになるかもしれません。