今日は朝からイイ天気、日向はポッカポカ
こういう日には出てくるはずの越冬中のチョウに会いにいかねば・・・
思惑通りいつものポイントにムラサキツバメが・・・まずはメス
上とは別個体のメス
次はオス
ムラサキツバメのオスは色気がないのでまたメスを
帰るのを待ちストーカーのように後をつけて越冬場所を発見したが・・・3m近い高さだし少数の集団
それにここは風に当たる場所なので、強風が続くと場所を変える可能性が高そうだ
こういう日には出てくるはずの越冬中のチョウに会いにいかねば・・・
思惑通りいつものポイントにムラサキツバメが・・・まずはメス
上とは別個体のメス
次はオス
ムラサキツバメのオスは色気がないのでまたメスを
帰るのを待ちストーカーのように後をつけて越冬場所を発見したが・・・3m近い高さだし少数の集団
それにここは風に当たる場所なので、強風が続くと場所を変える可能性が高そうだ
集団越冬中のムラサキツバメは同じ仲間の元に帰ります。
後をつけて・・・と書きましたが、今回は日向ぼっこの場所から
数メートルしか離れていない場所で集団になっていました。
ウラギンシジミなどは単独で葉っぱの裏にぶら下がって越冬するので
日向ぼっこに出てくるとまったく同じ場所に帰ることはないと思います。
こんな時期にも綺麗な蝶が見られるなんて羨ましいですねれ!
ムラサキツバメにムラサキシジミ、それとウラギンシジミに会えるのが
冬の間の楽しみです。
ただ朝からイイ天気でポカポカになるのが条件ですけど・・・
僕も、この日久しぶりにタテハの仲間に会いました
お腹にカメラを載せていると、土を被るので、この頃は車に置いて作業をします
なので、スワという時に間に合いません
畑に残っている花は、枯れて終わる寸前の小菊と野菊
ちょっと見て、すぐ行ってしましました
必ずいるのは、ベニシジミとオオハナアブ
ベニシジミが、こんなに遅くまでいることに今年初めて気がつきました
去年は見つけられませんでしたが、今年は集団越冬を見つけることができました。
ですが、この場所は条件がよくないので、そのうちに何処かへ移動してしまうことでしょう。
それまでは定期的に観察しようかと思います。
ムラサキツバメに出会えるなんて
さすがですネ!
輝く紫色が
とても美しい(#^.^#)
この集団で少数ということは
いったいどれぐらいも集団になるんだろう??
定期観察 楽しそう☆彡
いつもありがとうございます♪
何年も生きるわけではないので毎年違うムラサキツバメなんですが、
だいたい毎年この辺りで集団越冬しています。
小さなチョウなんですが、翅を広げると綺麗な紫色です。
この集団は写真では10匹(頭)未満ですが、日向ぼっこに出ている
個体を合わせて15~20匹(頭)といったところだと思います。
私が見た最大の集団越冬は60匹(頭)ぐらいでしたよ。
またそのぐらいの集団に出会いたいナァ~