今日は朝から晴れ暑~い一日です
これから数日はかなり暑くなるとか・・・救急も病院も急激なコロナ患者増ですので
熱中症にはならないようご注意ください。
連日の旧統一教会と政治家との疑惑報道、特に自民党の議員は嘘ばかりで話にならない
嘘つきは泥棒の始まり・・・もう遅いか
今日の写真は昨日(7/28)に曇りのち晴れ時々雨の中"いつもの林道"で撮影(すべてフラッシュ使用)
マツカゼソウの花が咲いたので小さな昆虫を マツカゼソウの花の直径が5mm程度なので目安になるかな
ヒトスジシマカのオス メスは産卵のための栄養補給として血を吸うが、オスは血を吸わず本来の花の密を吸う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/b74907341540723afdcb5e1852ff749e.jpg)
オスかメスかを分からなく、オスもパッチンとされているんだろうな・・・冤罪だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/2d7a967778ef08855c6525fac8167539.jpg)
オオクロヤブカのオス 若干特定に自信がない オスは触角が大きく開いて華やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/677ef8645912631a40eef2e22cd959f7.jpg)
こちらもオスは刺さない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/365b02ad665cdb9b7d9df868477615e3.jpg)
キアシマメヒラタアブのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/58d0a01214009fde5270226b51501d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/1a88ae52114c1f855ee190a36f19db17.jpg)
コハナバチの1種かと思うが特定不能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/90b09b7e52f70734ccc60b7691ff57c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/e5c196c68c4fde3dae32b94bbda8a127.jpg)
ヨコバイの1種かと思うが特定できず・・・昨夜検索して似た写真があったが、名が記載されていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/1cb6fa369781c681206576bd5c90cb57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/d52b86e1d2bafb2422de2567b2fac2c5.jpg)
ゲンノショウコ 秋か? って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/0f93e84774c0719d84d018b1dbdb9b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/80b0d306f06bd12fd52e4790d9286aa6.jpg)
テイラー・スウィフト シェイク・イット・オフ(2014)
これから数日はかなり暑くなるとか・・・救急も病院も急激なコロナ患者増ですので
熱中症にはならないようご注意ください。
連日の旧統一教会と政治家との疑惑報道、特に自民党の議員は嘘ばかりで話にならない
嘘つきは泥棒の始まり・・・もう遅いか
今日の写真は昨日(7/28)に曇りのち晴れ時々雨の中"いつもの林道"で撮影(すべてフラッシュ使用)
マツカゼソウの花が咲いたので小さな昆虫を マツカゼソウの花の直径が5mm程度なので目安になるかな
ヒトスジシマカのオス メスは産卵のための栄養補給として血を吸うが、オスは血を吸わず本来の花の密を吸う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/b74907341540723afdcb5e1852ff749e.jpg)
オスかメスかを分からなく、オスもパッチンとされているんだろうな・・・冤罪だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/2d7a967778ef08855c6525fac8167539.jpg)
オオクロヤブカのオス 若干特定に自信がない オスは触角が大きく開いて華やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/677ef8645912631a40eef2e22cd959f7.jpg)
こちらもオスは刺さない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/365b02ad665cdb9b7d9df868477615e3.jpg)
キアシマメヒラタアブのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/58d0a01214009fde5270226b51501d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/1a88ae52114c1f855ee190a36f19db17.jpg)
コハナバチの1種かと思うが特定不能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/90b09b7e52f70734ccc60b7691ff57c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/e5c196c68c4fde3dae32b94bbda8a127.jpg)
ヨコバイの1種かと思うが特定できず・・・昨夜検索して似た写真があったが、名が記載されていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/1cb6fa369781c681206576bd5c90cb57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/d52b86e1d2bafb2422de2567b2fac2c5.jpg)
ゲンノショウコ 秋か? って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/0f93e84774c0719d84d018b1dbdb9b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/80b0d306f06bd12fd52e4790d9286aa6.jpg)
テイラー・スウィフト シェイク・イット・オフ(2014)
いつも・・・覗いちゃってるんですね~
進歩しない昆虫の写真で飽きちゃいますね。
蚊もオスは刺しませんが、蚊を見るだけで痒いかな。
私の血は不味いのか? あまり刺されることはありません。
ここ10年、年々見られなくなった昆虫もいて寂しくなってきて、
被写体(モデル)が減ると写真も偏って、撮っていても面白くなくなってきます。
草むら等でジッと動かず撮影していますが、今年は1回しか蚊にさされていません。
どちらかと言うと蚊の心配よりマダニには気をつけています。
マダニに嚙まれると媒介するウイルス感染症のSFTSの
危険性があるので、これだけは注意しています。
ちなみにダニは虫ではないので"害虫"ではないですが、
何て言ったらイイのか難しいですね?
オオクロヤブカのオスの触覚は、見事ですね。
視力が良ければ 見分けられますが
そんなことをしているうちにメスに刺されてしまいそうですね。
今年はヤブ蚊(種類がわからないのでひとくくりです)が少ないです。
トンボも蝶もアブもハチも少ないです。
地球上で一番人間を殺したのは蚊で、一般によく見られる
このヒトスジシマカのメスも、もちろん危険な蚊かですね。
犬と一緒に暮らしていた頃は、刺されてフィラリアにならないよう
自分より注意していました。
あまり暑いと蚊もそうですが、他の昆虫も活動が少ないです。
蝉も静か~にしてますよ。