今日の天気は一言、雨・雨・雨・・・ 最低気温18℃、最高気温23℃ 寒くも暑くもない
来週は秋らしい青空が見られるようだが、気温が下がるのは嫌だね~
今日の写真は昨日(11/01)、天気は曇り時々晴れ・・・出来るだけ陽射しの元で撮影
オオキンカメムシのメス 20mm以上の大型で綺麗なカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/7cc63b3b41742fc4c3b4499c7640026e.jpg)
成虫で常緑樹の葉の裏で集団越冬する そろそろ越冬に入るかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/42c4c6f2ae487104181cabd72a86dabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/3f19ba5e9bf6182c0a9d5e03a24cb703.jpg)
アオハナムグリ 成虫で土中で越冬する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/51d11c1013f0da956e6958f091c31dc2.jpg)
日陰でひんやりした場所なので動きが悪いが生きていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/6c8943bfab98f7170626389f3cd8fbd8.jpg)
ヒメクロホウジャク 前回ホシホウジャクを撮影した場所で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/cb6a8660a14b945c300a53cd9a0c11a0.jpg)
周りにる蚊のようなのはクチナガガガンボかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/c82b71edc6d6e455cd397070466db1ee.jpg)
オオハナアブのメス ずんぐりむっくりした愛嬌のあるハナアブ 成虫で越冬します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/29e2bdb3b3b443067814243457f05800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/8d12916a9befc9e6ff53767fc05da101.jpg)
複眼の模様が綺麗ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/114d109d75be3a69e5de4fa09cbe68dd.jpg)
アシブトハナアブのメス 後脚が太い・・・人間の女性に言うのはNG 成虫で越冬します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/03d01550cfbf8d39db57032be7166382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/18880de910ee8927ab3678efb9ac69c5.jpg)
ホソヒラタアブのオス 一番多く会えるハナアブ 成虫で越冬します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/359764ec62e91dbdeb5d812b965342c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/cdd10127978c8ab72500084105fb8fd1.jpg)
シャカタク ナイト・バーズ(1982)
来週は秋らしい青空が見られるようだが、気温が下がるのは嫌だね~
今日の写真は昨日(11/01)、天気は曇り時々晴れ・・・出来るだけ陽射しの元で撮影
オオキンカメムシのメス 20mm以上の大型で綺麗なカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/7cc63b3b41742fc4c3b4499c7640026e.jpg)
成虫で常緑樹の葉の裏で集団越冬する そろそろ越冬に入るかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/42c4c6f2ae487104181cabd72a86dabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/3f19ba5e9bf6182c0a9d5e03a24cb703.jpg)
アオハナムグリ 成虫で土中で越冬する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/51d11c1013f0da956e6958f091c31dc2.jpg)
日陰でひんやりした場所なので動きが悪いが生きていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/6c8943bfab98f7170626389f3cd8fbd8.jpg)
ヒメクロホウジャク 前回ホシホウジャクを撮影した場所で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/cb6a8660a14b945c300a53cd9a0c11a0.jpg)
周りにる蚊のようなのはクチナガガガンボかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/c82b71edc6d6e455cd397070466db1ee.jpg)
オオハナアブのメス ずんぐりむっくりした愛嬌のあるハナアブ 成虫で越冬します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/29e2bdb3b3b443067814243457f05800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/8d12916a9befc9e6ff53767fc05da101.jpg)
複眼の模様が綺麗ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/114d109d75be3a69e5de4fa09cbe68dd.jpg)
アシブトハナアブのメス 後脚が太い・・・人間の女性に言うのはNG 成虫で越冬します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/03d01550cfbf8d39db57032be7166382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/18880de910ee8927ab3678efb9ac69c5.jpg)
ホソヒラタアブのオス 一番多く会えるハナアブ 成虫で越冬します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/359764ec62e91dbdeb5d812b965342c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/cdd10127978c8ab72500084105fb8fd1.jpg)
シャカタク ナイト・バーズ(1982)
素晴らしいです (*^▽^*)
雨で折角の秋の連休なんですが残念ですね~
>いつも綺麗な写真ですね~
一見そう見えているだけですよ・・・ただ分かりやすく
見られるように撮影しています。
洗濯で難儀していました。
オオキンカメムシは見たことがありません。
この赤色、すごいですね。
秋の花にくる虫たちには癒されます。
オオキンカメムシは南方系のカメムシですが、移動性が強く
太平洋側ではだいぶ北上しているようです。
ヤマトタマムシと同じ構造色で、角度によって色が変わり綺麗です。
そろそろ越冬する昆虫たちに注目する季節になってきました。