今日も晴れてイイ天気でした。
本当ならこの季節は何をやっても楽しいはずなんですが・・・
今日の写真は湿地で撮影
マガリケムシヒキのオス 15~20mm程度のムシヒキアブ、昆虫が増えればそれを狙う昆虫も増えてきます
赤丸の中の毛が、90度前に向かって曲がっているのが特徴・・・だからわかるように撮らないとね
シオヤトンボ ここ数年個体数が激減、真っ盛りの今でも数匹しか見られなかった(撮影チャンスも少ない)
ただ今交尾中 メスは1匹しか確認できなかった
シオヤトンボの産卵は単独打水産卵
ダイミョウセセリの関東型 関西型もいて琵琶湖辺でわかれているようだ
ルリタテハ
最後は不明
クロコノマチョウだと思い近づいて顔をと思ったら飛んでいった・・・翅の形、模様がクロコノマチョウとは違う?・・・誰?
最終的には大きさ、飛び方からしてやはりクロコノマチョウだっただろうと思う
丸山圭子 どうぞこのまま(1976)
本当ならこの季節は何をやっても楽しいはずなんですが・・・
今日の写真は湿地で撮影
マガリケムシヒキのオス 15~20mm程度のムシヒキアブ、昆虫が増えればそれを狙う昆虫も増えてきます
赤丸の中の毛が、90度前に向かって曲がっているのが特徴・・・だからわかるように撮らないとね
シオヤトンボ ここ数年個体数が激減、真っ盛りの今でも数匹しか見られなかった(撮影チャンスも少ない)
ただ今交尾中 メスは1匹しか確認できなかった
シオヤトンボの産卵は単独打水産卵
ダイミョウセセリの関東型 関西型もいて琵琶湖辺でわかれているようだ
ルリタテハ
最後は不明
クロコノマチョウだと思い近づいて顔をと思ったら飛んでいった・・・翅の形、模様がクロコノマチョウとは違う?・・・誰?
最終的には大きさ、飛び方からしてやはりクロコノマチョウだっただろうと思う
丸山圭子 どうぞこのまま(1976)