昨夜からの雨も午前中には上がり、日差しが微妙に出てきて
気温も上がってムシムシしてきました。
さあ、今日の写真も昨日と同様8/6に撮影したものです
毎年撮っているチョウの"吸水~排出"ですが、今年は苦戦しています。
数が多く撮りやすいカラスアゲハとミヤマカラスアゲハが今年は少ない・・・
7月の半ばから狙っていましたが、集団だと警戒心の緩いですが単独だとピリピリで
近づくのが難しく撮ってはボツばかりでしたが、どうにかハッキリ見えるのが撮れました。
カラスアゲハ 今回も単独か・・・と思っていました
そこにミヤマカラスアゲハが
ミヤマカラスアゲハが吸水を始めると、今度はカラスアゲハが近づいていきます
今度は2匹(頭)並んで吸水 これなら少ないが近づける感じだな~
そもそもなぜ吸水するのか? 体温調整との意見もありますが、吸水するのはほぼオスだけ・・・
だとすれば単純にオスとして足りないミネラルを補給するという事だと思います
手前がミヤマカラスアゲハ 奥がカラスアゲハ
今回撮るターゲットをカラスアゲハにしました
レンズを近づけてピントを合わせ・・・
出た!! 吸水しミネラルだけを吸収して不必要な水分を排出
ここでパッと飛んだと思ったら目の前に・・・さすがに近すぎて手も動かせないので設定も変えられず撮影
今回は排出物に赤丸等の印を入れなくても、十分わかるように撮れたと思います
ゾンビース ふたりのシーズン(1968)
気温も上がってムシムシしてきました。
さあ、今日の写真も昨日と同様8/6に撮影したものです
毎年撮っているチョウの"吸水~排出"ですが、今年は苦戦しています。
数が多く撮りやすいカラスアゲハとミヤマカラスアゲハが今年は少ない・・・
7月の半ばから狙っていましたが、集団だと警戒心の緩いですが単独だとピリピリで
近づくのが難しく撮ってはボツばかりでしたが、どうにかハッキリ見えるのが撮れました。
カラスアゲハ 今回も単独か・・・と思っていました
そこにミヤマカラスアゲハが
ミヤマカラスアゲハが吸水を始めると、今度はカラスアゲハが近づいていきます
今度は2匹(頭)並んで吸水 これなら少ないが近づける感じだな~
そもそもなぜ吸水するのか? 体温調整との意見もありますが、吸水するのはほぼオスだけ・・・
だとすれば単純にオスとして足りないミネラルを補給するという事だと思います
手前がミヤマカラスアゲハ 奥がカラスアゲハ
今回撮るターゲットをカラスアゲハにしました
レンズを近づけてピントを合わせ・・・
出た!! 吸水しミネラルだけを吸収して不必要な水分を排出
ここでパッと飛んだと思ったら目の前に・・・さすがに近すぎて手も動かせないので設定も変えられず撮影
今回は排出物に赤丸等の印を入れなくても、十分わかるように撮れたと思います
ゾンビース ふたりのシーズン(1968)
ぶんぶんさんにお尻を狙われているなんて、カラスアゲハは、知らぬが仏ですね。
庭に、痩せたスズメバチみたいなハチが水を飲みにやってきます。
やっぱり蝶の方がいいです。
なかなかレンズを近づけられませんが、今回は結構イイ感じで撮ることができました。
チョウのお尻、それもオスのお尻を狙っているっていうのもねェ~
今まで他のアゲハ系、キタキチョウ、クロコノマチョウ、ルリシジミなどの
排出中のお尻をゲットしてきました。
まだまだ狙っているお尻がありますが、今年はチョウも少なく新しいのは撮れないかな?
素晴らしい写真!
見事ですね!
連射で撮影しているのでしょうか?
今シーズンも何度かチャレンジしていましたが、
個体数が少なく敏感で近づけませんでしたが、
この日はバッチリと近づくことができました。
連射? 私は何を撮るのも連射は使わず、
一発入魂でシャッターを押しています。