ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

小さな池のオオシオカラトンボ Ⅱ

2018-06-19 18:11:00 | 昆虫/トンボ
ブログは・・・一週間ぶりぐらいかな?
雨が降る日や曇りの日が多く気温の低い一週間でした。
今日は久々に晴れて気温も上がり、気持ちのイイ一日となりましたが明日は雨・・・憂鬱だね~

6月2日、6月4日にも撮って上げましたが、今日もまたオオシオカラトンボ・・・
今日、いつもの公園には本当はチョウを撮りに行きましたが、どうも火曜日は休養日のようで
先を急いで飛んでいるのを数匹(頭)見かけただけ・・・ということでオオシオカラトンボに
オスは産卵するメスのボディガード?




















粉を吹きはじめて、イッチョ前の男にあと一歩   バトルデビューも近いかな?
















コメント (3)

ハラボソムシヒキ / ヒメクロムシヒキ / オオイシアブ / スズメバチ

2018-06-12 17:30:00 | 昆虫/ハチ・アブ
今日の午前中は少し雲が多めでしたが、午後からは日差しも強く暑くなりました。
早い梅雨の一休み・・・です。

栗の花には小さな昆虫が集まってきますが、それを狙うハンターも集まってくる
ハラボソムシヒキ(10mm前後)




ヒメクロムシヒキ(8mm前後)   捕食中




オオイシアブ(20mm前後)   悪そうでしょう~、怖そうでしょう~、でもある意味ムシヒキアブは益虫かな




スズメバチ


何を捕獲したのか? 幼虫のための肉団子を作っているようだが・・・調理中の肉団子を持ったまま逃げられてしまった~















コメント (10)

ミヤマカワトンボ / カツオゾウムシ / クサギカメムシ / ミツバチ

2018-06-11 17:30:00 | 昆虫
今日は昼過ぎまで雨が降り、気温も低く肌寒いでしたが、今は雨も上がり気温が上がってきました。
明日は梅雨の晴れ間、本来の意味の"五月晴れ"ってところでしょうか?

もちろん写真は撮りに行っていませんが、ちょうどイイのでここ数日で撮っておきながら
バラバラで組み合わせも難しく出していない写真をアップいたします。

ミヤマカワトンボ(オス)   今年、当地ではすご~く少なく、このままだと来年が心配・・・




カツオゾウムシ   こちらは逆に今年は豊作だったゾウムシ、だいぶ減ってはいましたがまだまだ頑張っていました




クサギカメムシ   嫌でも目につく大きいカメムシ 




ミツバチ   アベリアの花にクマバチやトラマルハナバチが来ているかと思ったが・・・まだ早かったかな

















 
コメント (4)

クロイトトンボの~連結植物組織内産卵 ~

2018-06-10 17:00:00 | 昆虫/トンボ
今日は午前中からシトシトと雨が降りだし、今はしっかりと降っています。
明日の朝は大雨とか・・・ 災害が起きなければいいですが・・・

昨日撮影したクロイトトンボの産卵 メスの水中産卵もあり




水面に映る翅がキラキラと綺麗






顔は水面下へ 




メスは完全に水中へ


翅の半分は水上


この場所ではオスは潜らずメスだけの水中産卵がほとんどのようです



参考までに去年同じ場所で撮ったメスとオスの水中産卵
https://blog.goo.ne.jp/ss500rs/e/f01288a8811ccc80d9c7636e0851cd3f

今年は数が少なくまだ見ていないミヤマカワトンボの水中単独植物組織内産卵
https://blog.goo.ne.jp/ss500rs/e/9babdbcfba6e97ed546869f52bc5e9ca














コメント (4)

テングチョウ / ウラナミアカシジミ / アカシジミ

2018-06-09 17:30:00 | 昆虫/チョウ
今日は晴れて暑い一日となりました。
明日と明後日は雨・・・どのぐらい降るのかは台風と梅雨前線しだいかな?

今日の昼に撮影のチョウ3種
テングチョウ




ウラナミアカシジミ   撮影はこの1枚だけ・・・もうちょっと付き合ってほしかったナァ~


アカシジミ

















コメント (2)