ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

3/17 セイヨウミツバチ / ニホンミツバチ / キケマン

2020-03-17 17:11:00 | 昆虫/ハチ
今日の午前中は曇り時々晴れ、昼頃より晴れ時々曇りへ  
強い風が吹くときもあり、気温はそれほど上がらずあと一歩の天気でした。

昼に"いつもの公園"に行ってはみるが、これといって収穫なし
お母さんとお嬢さんが何か観察しているようでしたので、ちょっとお話をして被写体探しに移動しました。
これといって見つからないので"菜の花のミツバチ"を・・・
セイヨウミツバチ










ニホンミツバチ  セイヨウミツバチと比べると警戒心が強く、近づくとすぐに逃げてしまう






キケマン(黄華鬘)  


キケマンはここ数日で咲いたようだが、ムラサキケマンの方が先のはずだが見つからず















Blondie: The Tide Is High (1980)


コメント (2)

3/16 アシブトムカシハナバチ? / ケバエ / 雨の中のムクドリ

2020-03-16 17:41:00 | 昆虫/ハチ・アブ
今日は晴れたり曇ったりで気温も低く、おまけに風も・・・寒い一日でした。
今週は水曜日からは暖かくなるようです。

雪柳にいたのはアシブトムカシハナバチ? それともヒメハナバチの1種か


もうちょっとしっかり撮りたがったが・・・小さいがしっかりハチって感じ


こちらも雪柳にいたケバエの1種か


また小さいね~



昨日の冷たい雨の中、外でムクドリの声  キッチンの窓をそっと開け、網戸ごしに撮影


ムクドリに興味もなく普段撮らないが、ブルブル震えているとちょっと可哀想















バグルスThe Buggles/ラジオ・スターの悲劇Video Killed the Radio Star(1979年)



★日本語訳★Bad guy - Billie Eilish




コメント (2)

3/14 アシブトハナアブ / ナミホシヒラタアブ / ルリタテハ / キタテハ / キタキチョウ

2020-03-14 17:09:00 | 昆虫 / チョウ・アブ
今日は朝からしっかりと雨、とても寒い一日です。
次に気温が上がって暖かくなるのは水曜日以降になりそうな・・・

今日は撮影には出られませんでしたので、昨日撮影して補欠になった写真です。
アシブトハナアブ(オス)




ナミホシヒラタアブ(メス)




当地の今春のチョウはテングチョウ以外は少ない、ミヤマセセリ、コツバメ、ベニシジミ、ルリシジミなど
撮れなくとも会えている季節のはずなんだが、まったく会えずにいるのが寂しい。
去年の長雨、台風の直撃などが影響しているのか? そうなるとトンボにも影響が出るかも・・・

ルリタテハ  撮るには撮った?  


狭い川の向こう側、手を伸ばしてもここまで・・・


キタテハ




キタキチョウ(メス)


その眼は・・・どうしたんだろうか?


クサイチゴ  まだ数輪しか咲いていないが、満開になるころにはニッポンヒゲナガハナバチに会えるはず













Diana Ross & The Supremes - Stop! In The Name Of Love (1965年)



You Can't Hurry Love/The Supremes - fuTuRo re-fResh (1966年)


コメント (2)

3/13 ミツバチ / アカタテハ / コマルハナバチ

2020-03-13 17:08:00 | 昆虫/チョウ・ハチ
今日は風が強めでしたが晴れたり曇ったり、特に午後は雲が多くなりましたが一日を通して暖かでした。
明日は雨で寒く、その後も来週前半は寒いようです。

暖かく天気がイイので撮影へ・・・
菜の花にミツバチ








キブシ(木五倍子)にアカタテハ   最初は高いところで吸蜜


待っていると、だいぶ近くにまで来てくれました






モミジイチゴ(紅葉苺)にコマルハナバチ


今年の初撮り  もちろん女王バチ


これから子育て・・・大忙しだ















チェイス・ミー コン・ファンク・シャン (1979年)


コメント (2)

3/11 ビロードツリアブ

2020-03-11 17:18:00 | 昆虫/アブ
今日は朝からスカッと晴れ、気温も20℃とイイ感じでしたが
風が強いのが玉に瑕、85点というところでしょう。

今日はチョウを狙ったが、願ったものが撮れなかったので明日再度狙ってみようか?
なので発生数も増えてきたので"ビロードツリアブ" 5月いっぱい頃までは見ごろか?
ビロードツリアブ(メス)  モミジイチゴでお食事


吸蜜を邪魔しに来たが返り討ち


モフモフでおっとり顔のメスは癒し系?






ビロードツリアブ(オス)








勘違いされている方もおられるかもしませんが、オスもメスも刺すことはありません(針ではありません)


ヘビイチゴ















竹内まりや  不思議なピーチパイ(1980年)



今日は3.11 忘れられない・・・忘れてはいけない日です。
地震、津波は自然のことなんですが、原発の事故は・・・
もう9年ではなく、まだ9年なので大変な生活をしている方もいます。
個人もそうですが、現政権や国会議員にも応援していただき、
原発事故で多くの人の人生を変えてしまった東京電力には、もっともっと
しっかりと責任を感じていただきたいものです。


※ センバツ高校野球が中止となったようです。
初出場の学校をはじめ、各学校の選手たちには辛い決定となってしまいました。

コメント