ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

11/18 オオハナアブ / クロヒラタアブ

2020-11-18 17:03:00 | 昆虫/アブ
今日は晴れ時々曇り、ここ数日と同じ暖かな一日でした。

今日の写真は"いつもの林道"で撮影
オオハナアブのオス




複眼の模様もオオハナアブの特徴です





クロヒラタアブのメス


当地でよく見かけるのは秋から春  今が旬なクロヒラタアブ





















ボニーM バビロンの河(1978)




コメント (2)

11/16 オオアオイトトンボ / マユタテアカネ / キゴシハナアブ / ハラグロオオテントウ

2020-11-16 17:03:00 | 昆虫
今日は晴れて強めの風が吹いていましたが、11月中旬とは思えない暖かさでした。

今日の写真は湿地を覗きに行ってみました
オオアオイトトンボのオス


今日は風が強いので揺れて揺れて・・・






マユタテアカネのオス   私の膝上に止まりました




キゴシハナアブのメス   産卵していました(幼虫は水生のため水辺で産卵)




ハラグロオオテントウ   初夏頃を中心に見られるが、この時期に会うのは初めて  このまま越冬かな?


思い切り手を伸ばしてフラッシュを使って撮影















ボニーM ダディ・クール(1976)




コメント

11/14 ウラギンシジミ / テングチョウ / ムラサキシジミ / ムラサキツバメ / クロヒカゲ

2020-11-14 17:01:00 | 昆虫/チョウ
今日は晴れて暖かで、これぞ小春日和の一日といったところでした。

今日の写真は昨日"いつもの林道"で撮影したものです。
ウラギンシジミのメス(成虫で越冬します)




ウラギンシジミのオス(成虫で越冬します)




テングチョウ(成虫で越冬します)


ムラサキシジミのメス(成虫で越冬します)




ムラサキツバメのオス(成虫で越冬します)


ムラサキツバメの集団   今日は暖かったので、集団はバレてしまったでしょう


クロヒカゲ(成虫では冬を越しません)   この時期まで会えるとは思っていませんでした

















アバ ギミー!ギミー!ギミー!(1979)




コメント

11/12 ホシホウジャク / ホソヒラタアブ

2020-11-12 17:05:00 | 昆虫
今日は曇りで気温も上がらず寒い一日でした。
この気温が暦通りなのかしれません。

今日の写真も"いつもの公園"で撮影
ホシホウジャク  


曇り空の上、この場所は山に覆われたところで、あまりSSも上げられませんでした(1/1250)





ホソヒラタアブのオス   ツワブキの花でお食事中


わずかな時間、雲を通しての薄っすら陽射しの間に撮影

















アバ ダンシング・クィーン(1976)




コメント

11/11 マユタテアカネ / リスアカネ / アサギマダラ

2020-11-11 17:05:00 | 昆虫/トンボ・チョウ
今日は雲の多い時間もありましたが晴れ
陽射したっぷりだと暖かです。

今日の写真は"いつもの公園"で撮影
マユタテアカネのオス  もう激減です





リスアカネのオス  こちらもほぼ見られなくなってきました





アサギマダラ  高いところをヒラヒラと飛び山茶花の高いところへ


下に降りてこないのでこのレンズで苦しい





まだ小さなイノシシが食べられる物を探しているが・・・おっと! こちらに気が付いたようだ


すたこらさっさと逃げていく


山に食べる物が減ってしまったんだろう


最後にもう1度こちらを見て山の方へ















ブロンディ コール・ミー(1980)




コメント (2)