昨夜からの雨は朝には上がっていたが、スッキリ天気が回復することなく
曇り空で寒い一日となりました・・・早く~~、陽射しをくれ~
写真は前回と同じ12/4に撮影、まとまりがなくボツか?と思っていたが、写真を撮っていないので・・・
よく行く水場

オオアオイトトンボのメス 成虫で越冬しないので、もうそろそろ・・・かな

オオアオイトトンボのオス 体色はくすんで翅は白っぽくなってきた

マユタテアカネのオス こちらも成虫では越冬しない

アキアカネのオス アカトンボ(アカネ属)の代表? もちろん成虫では越冬しない

何やら飛んできて木に止まったので見たら・・・
ヒゲナガカワトビケラ 触角が長いカワトビケラの1種 成虫では越冬しない

人間に益や害のある昆虫は結構知らわれているが、これは益も害もないので知る人は少ない?

ヨコヅナサシガメの幼虫(集団越冬) 終齢幼虫で越冬して春に脱皮(羽化)して成虫に

ヒマラヤシマバエ 食性としては花の密や腐敗した果物など 成虫では越冬しない

ツマグロオオヨコバイ(バナナ虫) 成虫で越冬する 陽射したっぷりの暖かい日には日向ぼっこ

キャンディーズ メドレー
曇り空で寒い一日となりました・・・早く~~、陽射しをくれ~
写真は前回と同じ12/4に撮影、まとまりがなくボツか?と思っていたが、写真を撮っていないので・・・
よく行く水場

オオアオイトトンボのメス 成虫で越冬しないので、もうそろそろ・・・かな

オオアオイトトンボのオス 体色はくすんで翅は白っぽくなってきた

マユタテアカネのオス こちらも成虫では越冬しない

アキアカネのオス アカトンボ(アカネ属)の代表? もちろん成虫では越冬しない

何やら飛んできて木に止まったので見たら・・・
ヒゲナガカワトビケラ 触角が長いカワトビケラの1種 成虫では越冬しない

人間に益や害のある昆虫は結構知らわれているが、これは益も害もないので知る人は少ない?

ヨコヅナサシガメの幼虫(集団越冬) 終齢幼虫で越冬して春に脱皮(羽化)して成虫に

ヒマラヤシマバエ 食性としては花の密や腐敗した果物など 成虫では越冬しない

ツマグロオオヨコバイ(バナナ虫) 成虫で越冬する 陽射したっぷりの暖かい日には日向ぼっこ

キャンディーズ メドレー