三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

鈴鹿山脈の右左 右

2019-05-03 20:51:08 | 北勢

三重県四日市市水沢町 宮妻峡

 

日本地図で鈴鹿山脈の右側に位置するのが三重県。

鈴鹿山脈を形成する鎌ヶ岳や入道ヶ岳への登山道がある宮妻峡。

このあたりは鈴鹿国定公園に指定されているみたいです。

 

まさに青々とした新緑がきれいでした。

 

帰りがけに宮妻峡第二中間展望台に寄って

 

缶珈琲で一服

 

展望台からの景色

 

本日は鈴鹿山脈を挟んで右左に行ってきました。


鈴鹿山脈の右左 左

2019-05-03 19:55:55 | 北勢

滋賀県甲賀市土山町黒滝 田村川林道

 

日本地図で鈴鹿山脈の左側に位置するのが滋賀県。

鈴鹿峠から15分ほど、鈴鹿山脈の麓に流れる田村川に黒滝の集落があります。

その集落の中にある黒滝遊漁場を突き抜けて奥に進むと田村川林道があります。

 

このあたりは鈴鹿国定公園に指定されているみたいで

 

自然豊かで気持ちのいい場所です。

 

林道を進むと不動の滝という看板が

 

山の中に入って行くみたいですがとりあえず行ってみることに

 

気軽な気持ちで入ってみましたが意外と険しいところも

 

10~15分ほどで滝を発見

 

近くには不動明王の祠も

 

見に来た甲斐はありました。

林道に戻ってさらに進むと今度は道の脇に小さな滝が

タラノ滝 かわいい名前です。

 

さらに進んでいくと林道自体はずっと山の中まで続くみたいでしたが進入禁止になっていました。

いつか通れるようになるのでしょうか。

 

こちらが通行止め前の景色、楽しい林道でした。