三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

鍛冶ヶ坂城跡にふらり

2022-12-27 19:57:28 | 北勢
三重県亀山市加太梶ヶ坂 梶ヶ坂(標高:206m)

鍛冶ヶ坂城は天文13年(1544)に鹿伏兎氏7代目、鹿伏兎定長の弟の
鹿伏兎定住がここに居館を定めたと伝えられている所です。

常光寺の入り口に鍛冶ヶ坂城跡の石碑がたっています。

常光寺の裏山が鍛冶ヶ坂城跡のようです。

高台にある常光寺の境内からの眺望が良い感じです。


境内には石仏さまがいらっしゃいます。




本堂でお参りしてから登城します。

本堂の左側を抜ければ

山に入れる場所があります。

道らしい道はありませんでしたが、取り合えず尾根筋に取り付きました。

ここから左手が主郭跡と言われる方向

右手が三角点のある場所でした。

ますは三角点のある方へ。

三角点がありました。

山名札も。ここ三角点のある場所は見張り台跡だそうです。

戻って主郭跡へ。平地になっている場所がありました。

奥の盛り上がりは土塁跡でしょうか。

境内から三角点へは10分掛からずに向かえました。


コメントを投稿