2023年9月10日(日)、LL日進駅前教室で「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」LL日進駅前教室大会が開催されました。
マスクを外して発表
今年のスピーチコンテスト教室大会は、2019年以来、4年ぶりにマスクを外して発表することが出来ました。スピーチは、やはりマスクを外した方が顔の表情が分かるので、より訴える力が強くなります。
但し、コロナの感染者数は、夏以降また増加している上に、インフルエンザも流行しています。油断は禁物ですので、状況に応じて適切に対応して行きます。
全員に努力賞
P1(小3以上)~中学生の皆さんが出場しました。多くの皆さんが一生懸命に発表することが出来ました。
入賞した皆さんも、惜しくも入賞することが出来なかった皆さんも、その差はほんの僅かです。入賞した皆さんだけが上手だったということではありません。そこで、最優秀賞、優秀賞、奨励賞以外の全員に、努力賞
の賞状を渡しました。
出場した皆さん 賞を取ることが大切なのではありません。いかに努力して、過去の自分よりもどれくらい進歩したかが大切です。そして、自分史上最高のスピーチをして、「聞いて頂いている人にお話の内容を伝える」ことが出来れば、目標達成です
これからもCD学習などの日頃の学習をコツコツとやり続けて下さいね。
卒業生のお手伝い
今年も、卒業生:4人(大学生:3人・社会人:1人)の先輩たちが、コンテストの進行と司会を手伝ってくれました。依頼した時には、全員快く引き受けてくれました。当日は、とても機転が利いた動きをしてくれたので、安心して任せることが出来ました。Thank you
そして、大会後に、生徒の皆さんへのメッセージを書いてくれました。とてもすばらしい内容のメッセージですので、是非とも読んで下さい
教室の皆さんも、大学生になったらスピーチコンテスト教室大会を手伝って下さいね。
(水野克哉)
<追伸その1>
スピーチコンテスト教室大会出場者の感想は、教室HP以下の部分クリック
10月上旬掲載予定→ http://llnisshin.com/
<追伸その2>
その他関連事項は以下をクリック
「2023スピーチコンテスト教室大会を終えて」
https://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/c10874d3329ae192c8f344c57a538036
「2023スピーチコンテスト教室大会の出場者決定」
https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/6799c58d472ac783a5bb2e0d6f65c79b
「スピーチコンテストの目的」
https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/ad344db9834c69f67b5c64959cd12378