はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

オカリナさんとコンサート(^-^)♪

2015-11-11 18:59:29 | マンドリン
オカリナさんたちと、ジョイントで一緒にコンサートするようになって、2年くらいなのかなぁ?
(どうも、時間の経過に関する記憶があいまいです)

初めてオカリナさんたちとお会いしたのは、『ぶるぅむずべりぃ』というカフェでした。
クリスマス会ということで、お互いに演奏し、一緒にも演奏し、たくさんプレゼントもいただきました^^。

オカリナさんたちのエネルギー、すごいなぁ(^^)というのが最初の印象で、
それは、最後まで変わりませんでした^^。

今回のコンサートは、平成病院。(3回目かな??オカリナさんたちはもっと出られてるけれど)。

オカリナさんたちは、午前中、レッスンで、その流れでランチを食べてからの~、午後コンサートという
のが常になっているようで、(なんと先生も一緒に演奏されるのです)
私たちは、ご一緒するときは、オカリナさんのレッスン開始前に、その場所をお借りして、
マンドリンだけの演奏の合わせを少しし、その後、
オカリナさんと一緒に演奏する曲を、少し合わせ、そのあと、ロビーで、オカリナさんたちのレッスンが
終わるのを、おしゃべりしながら待っています。

待ってる時のワンショット。みんな、いい笑顔(^-^)♪

最近ケースを買ったけれど、一緒に写したことがなかったので、一緒に撮ってみました(^^ゞ

そのあと、いつもの、「ふぇるまぁた」というお店でランチ^^。

そのあと、平成病院の控室で、着替え~。

いざ、本番^^。
私は、一緒に演奏するの、この日が最後だって、みんな知ってたから、オカリナさんが、
「写真撮ったるわ」(関西ご出身の方です)と、撮ってくださいました(^^)

前回の演奏の時より、ステージが半分になってたので、かなり密集して弾いたおかげで、
人の音がよく聞こえ、よかったです(^^ゞ

隣で弾いたKさんが、
「音間違えたとこ、いひひ~って笑ったやろ~??」と言いい、私は、
「そんなん、笑うわけないやん」と言ったものの、その疑惑は、今も晴れていないのですが(笑)、
ま、そんなこと、どっちでもいいやないの(^^)ということにして(^^ゞ

演奏している楽しい時間は、あっという間に終わってしまいました(^^ゞ

そのあと、思い出の、『ぶるぅむずべりぃ』で、夏季限定だけど、特別に作ってくださった、
白玉アイス(大好きです(^^ゞ)を、ごちそうしていただき、

オカリナさんたちと一緒に撮っていただきました^^。

音楽って、楽しむもの!というのを、パワー全開で教えてくださった方々。
ご一緒させていただき、本当に、楽しい時間を過ごすことができました^^。

朝の練習、ランチ、本番、その後のお茶タイム~と、とても楽しく充実した1日でした^^。

ありがとうございました(^^)
また、一緒に演奏する機会があるといいなぁ~と願っています(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別ピザパーティ

2015-11-11 18:25:04 | 日々あれこれ
何度、演奏をご一緒させていただいたかしら?と、
こちらも、思い出せない…ような感じですが、メンバーの方が、お宅に招いてくださり、
ピザパーティを催してくださいました(^^)
お庭のピザ窯で焼いた、本格的なピザが、とてもおいしくて、、、かなり食べ過ぎてしまったみたい(^^ゞ

以前にも2回(だったかな?)呼んでいただき、ごちそうになったことがありましたが、
2回とも、そのあと、個人レッスンだ~ということで、途中でおいとましたり、
ノンアルコールしか飲めなかったりだったので、この日は、お酒飲みたい(^-^)とばかりに、
昼間だったけれど、電車で出かけ、たらふく、ビールにワインに、、、と、ごちそうになりました(^-^)

久しぶりに、『飲みすぎシール』(古っ^^;)貼られそうなほど、のんだくれしちゃいました(^^ゞ

ピザを作るお手伝いもせず、ただ、呑んで食べてしゃべって…というワタシでした(^^ゞ(すみませんっ

とても温かい1日でしたが、夕方暗くなるまで、呑んでおりました(^^ゞ
長居してしまい、奥様にはご迷惑をおかけしたかもしれず、すみませんでした(と、反省^^;)

とても、おいしく、楽しいひとときでした^^。
このメンバーでも、一番年下なので(?)、たくさん、かわいがっていただきました^^。

ありがとうございます♪とても嬉しかったです。

引っ越しが落ち着いたら、写真などお送りしたいと思っています(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会ランチ・・

2015-11-11 17:54:12 | 日々あれこれ
何回くらい一緒に演奏したのかなぁ???
手帳を、繰って数えてみれば、わかりそうな気もするけれど。。
時々、いろんなところへ演奏をしに行っていました。

私が他にもいろんなところで演奏していることを、知ってくださっていたので、
忙しくないときだけでいいから~と、最初から、かなり、甘めに誘ってくださり、
好き放題なことを言わせていただき、楽しく、練習&本番をご一緒させていただきました。

おひとりを除き、だいぶ年上の方が多かったグループなので、わがままも、おちゃらけたセリフも、
まるで娘のように(なんていうと、そんな年離れてない!って怒られそうだけど(^^ゞ)、
かわいがってくださったのでしょうか。

本当に、そんな感じで、「もう、しょうがないなぁ~」と、優しく接してくださる方ばかりでした^^。

楽しく参加させていただいただけでも、十分嬉しかったのに、
引っ越しするからと、送別会を開いてくださり、豪華なランチ、

デザートまで~~~ごちそうになり、


プレゼントもいただきました(*^-^*)
・・・写真を撮ろうと思ったら、既に梱包しちゃってて、撮れませんでした~
友達とおそろの、手帳と、かわいいフォトフレームでした^^。
手帳は、毎日使うから、きっと、使うたびに、思い出せる^^。
フォトフレームも、きっと、毎日目につくところに置いておける。
そんな心遣いが、とても嬉しく感じられました。

最後に、みんなで写真を撮っていただきました^^。

楽しい時間を、ありがとうございました。
いっぱい、かわいがってくださり、ありがとうございました(^^)

きっと、また、再会できると信じています^^。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラナスのコンサート、無事(?)終了(*^-^*)

2015-11-11 16:54:27 | マンドリン
本番の朝、書いてから、10日ばかり間があいてしまいました(^^ゞ
コンサートの本番の日終了後、とても嬉しいことに、
3回の練習と、3回の本番と…、7回の送別会など…していただき(*^-^*)、
後半には、かなり、胃など、内臓ちゃんが、悲鳴をあげている感じもありましたが、
いろんな方と、ゆっくりお話することができて、嬉しい時間を過ごさせていただきました^^。

そして、先日、すべての予定が終了し、引っ越しの荷詰めに頑張り、まだまだだけど、
なんとかなりそう~~~~な、安堵感とともに、そうだ!たまってる、書きたいことを、
一気に書いてしまおう~と、気合を入れたところです(^^ゞ

まずは、プラナスのコンサート本番のことから。

朝7時半過ぎに家を出て、会場へ向かいました。

9時から、リハーサル。

2重奏も不安だったけれど、1部の2曲は、ドラでリズムを刻むパートだったので、
先生の指揮の気持ちとは、ほんのわずかでも、早い、遅いという、一瞬のことで、
ダメ出しの嵐が直前になってからあったこともあり、
いや~~~~1部、緊張するわ~~~~って、気持ちでした。

リハ終了して、お昼ご飯タイム~^^;
いつものことですが、あまり食欲はなく、特に揚げ物などは、食べる気持ちにもなれません^^;

はやめに準備して、いざ本番!

まずは一部から。こんな感じ。
先生は、袖のところで、曲紹介をされているところでしょうか。

客席が明るめということや、最近のダメ出しの影響もあり、少し緊張しました。
足台にあげている、足がカタカタいう感じに^^;;

幸せの黄色いリボン
イパネマの娘

の2曲を弾き、すぐに2重奏。
着替える時間はないので、飾りだけ付け替えて^^。
これは、友達が作ってくれました(*^-^*)


風の丘
セレナーデ

を弾きました。
緊張すると、右腕がかたくなっちゃうタイプの私は、小さい音でトレモロ、、、というのが、
とてもキツイです^^;
緊張しても、右腕が固まっちゃわないようにする方法は、ないものでしょうか^^;と、思ってしまいます。
場数を踏むしかないのかもしれませんが^^;

そのあと、先輩方が、2重奏、独奏、4重奏などを演奏され、次は、2部^^。
服を着替えて、


アヴェ・ヴェルム・コルプス
恋とはどんなものかしら
交響曲第5番「運命」第2楽章
ハンガリー風ロンド
夢うつつ
マンドリンの群れ

と、アンコールに、秋桜 を演奏しました^^。

2部の曲は、どれも、とても楽しく弾くことができました(^-^)♪

終演後、集合写真を撮りました^^。
私は、今回、たぶん最後だからと、先生の横の席に呼んでいただきました(^^ゞ


お見送りで、聴きに来てくださった方々に、少しだけでもご挨拶でき、よかったなと思いました。

友人たちが、花束をプレゼントしてくださり(*^-^*)お花の甘い香りに包まれて、帰宅。
今も、部屋は、甘い香りに包まれています(^^ゞ





お部屋の様子^^(散らかってるのは、引っ越し準備中だから~と、目をつぶってくださいまし)


個人的には、いろいろ反省点もありましたが、おおむね楽しく弾くことができて、
やれるだけの練習はしたから・・・という、充実感もあり、
お友達も、たくさん聴きに来てくださり、
とても嬉しく、満たされた気持ちになった1日でした(^-^)

私は、もう今回で終わりかもしれませんが、これからも、プラナスの方々が、お元気で、
素敵な演奏を、聴かせてくださることを、楽しみにしています(^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする