スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

最近はまっているもの 桃屋さーん♪

2022-06-11 08:52:05 | 食べる

土曜日の朝、早起きは三文の徳。

7時前に家の周りを掃く。

猫の糞公害と共に戦っているご近所さんと朝のご挨拶~。

 

新聞を取りに出てきた隣りのおばちゃまを捕まえ、

草を採ったゴミ袋がずっと庭先にあるので

今度うちのと一緒に出しちゃうけど良いですよねぇ~と声をかけ、

念のためおうかがいしておく。

 

歩いてきた通りがかりの知らない(??)おばさまに

キュウリやトマトがよくできていますねぇ~と話かけられる。

トマトなんて、食べきれるの?と言われ、

瞳の奥のキラリとひかった何かに一瞬びびって、

毎日のようにトマト地獄で食べるんですよーと答える(笑)

もしかして、ほっ、ほしいんかい(汗)

そんな週末の始まりです。

 

さて本日は、最近、我が家でハマっているもののご紹介。

CMでもやっていますね。

桃屋のきざみしょうが

これ、これ。

我が家は、生姜大好き家族で、

生姜は冷蔵庫の強力なレギュラーメンバー。

根ショウガ、新ショウガ、葉ショウガ、大好き。

それぞれ買ってきては、食卓にいつもいずれかの生姜がいます。

今は新ショウガで甘酢漬けが多いかな。

これから暑くなると、冷奴や素麺などの薬味にも最高ですよねぇ。

 

この桃屋さんのきざみしょうが。

実は猫と戦っているご近所さんからどうぞ~と一瓶いただいて、

それからあいつが冷蔵庫にあるだろう~と、

我が家では、すっかりお馴染みの一品になりました。

 

生姜のきざみ具合もちょうど良くて、

ごま油が入っているので、

風味が良い~♪

餃子に入れても良し、チャーハンに入れて炒めてもグー。

素揚げの茄子と一緒にいただいたら、絶品ーーー。

冷ややっこでも期待を裏切らず。

素麺で食べるとごま油が浮きますが、これが癖になる。

ニンニクは後は困るが、生姜は爽やか~なのもグッド!

 

桃屋さーーーーん。

ナイスゥ――――!

(桃屋さんの回し者ではございません(笑))

 

生姜好きの方、お試しあれよ~♪

間違えて、似ている”きざみにんにく”を買わないでねーーー(笑)