『瑠璃のシュガーな時間』シュガーアート・シュガークラフト・アイシングクッキー宮本瑠璃教室(兵庫芦屋大阪)教室開講サポート

パティシェ様・フラワーデザイナー様もお越し下さる宮本瑠璃独自の大人可愛いお教室。皆様のレッスン作品のご紹介とあれこれ

ボルシチでほっこりしよっ(^^)                                  

2010年01月14日 | カフェ・レストラン・お料理
寒波が押し寄せ、「寒いですね~」がご挨拶言葉の毎日
今日こそは起きたら雪が?と外を見るも、まだ大降りの日も積もる日も無いですね。
昨日はPTA広報部の活動日。 思ったより時間がかかってしまいましたよネ。。。
「今日はみなさん、急ぎますか?」のお声に、
「行きましょ、行きましょ!何か食べに行きましょ」「おなか、空きましたよね。。。」
全員一致で遅めのランチへGO (2時までに着けるお店ってどこ~~~???)
~で、またまた今日もReikomanが素敵なお店を教えてくださいました
ロシア料理のお店、『バラライカ』(神戸北野)
「寒いからね、ボルシチであったまりたいですよね 本場のピロシキとかもあるし
「ええ、ええ!! あったまりたぁーい」「おうちで、自分では作れないモノを食べたいよね」 
運転上手のOさんのお陰でスムースに到着
Photo エレベーターを降りると正面に入り口が。。
Photo_2 Reikomanがぐるなびでgetした『薔薇ジュース』 うんうん!するする!薔薇の香りとお味が程よい甘さで後味すっきり爽やか。
Photo_3 ボルシチ。トマトベースでおきまりのサワークリームと大振りの具材。本場のお味です。ピロシキがこんなに大きいとは思わなかったですよね~(笑) みなさん、一つをテイクアウトで、子供の胃袋へ入りましたよね
Photo_4
お茶はやっぱり『ロシアンティー』 「この薔薇ジャム、おいしいんだよ~」「どれどれ?」「あ、苺も入っているのね、だから尚更美味しいんだ
こうして、夕飯作りに向け、英気を養って、それぞれお家へ急ぐ母たちなのでした。。
Photo_5 出入り口の横手では薔薇ジュースや薔薇ジャムなどの販売品が並んでいます。
グルメウォーカーさん記述の『バラライカ』さんの記事http://gourmet.walkerplus.com/189182034001/
SugarBouquetRuri 宮本瑠璃

T・かよこさんのスモッキングワーク                                 

2010年01月14日 | シュガーアート・シュガークラフト

Cimg4271 Cimg4274 こちらは、T・かよこさんの作品。スモッキングワークの部分練習です

最近は見ることが少なくなりましたよね、丸襟で、胸の部分をシャーリングしてメロウな刺繍糸で柄模様を編み込んだ(縫い込んだ)スモッキングブラウスなんて。 

砂糖細工の世界でも、そのスモッキングを模倣してみようと イニシエのどなたかが発想なさって、今日に伝承されています。

カリキュラムでは小さな平面での練習ですが、大きなシュガーケーキを作る際に このテクニックを更に進展させて側面や上面のデコレーションに役立ててください。

かよこさんの作品は、四角形のケーキの側面に使って、上面には模様を編み込んだ大小の手鞠とかんざしでも置いたら素敵な作品になりそうです

  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

かよこさんとは今日が(とりあえず 一旦)最後のレッスン。春にご出産を控えておられます。

「赤ちゃんを産んだらまた来てもいいですか?ずっと縁を切りたくないんです。。」 「・・・ココに来る事が『癒し』なんです。。 ランチ会とかあったら、また呼んでください」 

「エ~ッ、ほんとぉ~?! 癒しになるような豪邸ではないし、、、なのになのに そんな風に言ってくれるのぉ~?ありがとー

私のシゴトはどんどん出会って、また一方では別れもつきもの。 でも、そんなふうに言って貰えたら冥利に尽きますyo~  また是非是非、いらしていただけるよう、私も待っていますネ 

どうぞ、ゲンキな赤ちゃんを産んでください。ガンバッテね

SugarBouquetRuri 宮本瑠璃