お蕎麦は、細く長く腰がでるように打つので、蕎麦粉八割つなぎ二割から出来ている二八蕎麦が代表的のようだ。つなぎには小麦粉を始め、鶏卵・山芋・ヨモギ・山ゴボウの葉・フノリ・豆乳・豆腐などが使われるが、それらとは違って蕎麦粉100%で打っている十割蕎麦の存在もあり、今日はそれを使って「かき揚げざる蕎麦」を作っていく‥‥‥かき揚げざるとは言えかき揚げも作る。


十割蕎麦は、蕎麦の風味が全面的に出ていて、塩だけで食したり蕎麦つゆに控えめに漬けて食べると香りも豊かだが、つなぎを使っていないこともあって、多かれ少なかれボソボソ感が残る仕上げとなっている。これも十割蕎麦の特徴と言ってしまえばそれまでだが、つなぎがあってこそのお蕎麦は、細ぉ~く長ぁ~くのお付き合いと縁起ものだ。


お蕎麦には、揚げ物がとてつもなく良く合うが、今回はかき揚げを作って十割蕎麦と共に食べる。今どきは美味しい「ストレートつゆ」があり、缶ジュースのように使う便利な商品がある。このお味だけでも、蕎麦の美味しさが120%となるような効果があり、一般的な麺つゆとは一線を画す出来だと思う。夏場に気分良くお蕎麦を食べるためのアイテム‥‥‥ザルなどを揃えたくなる気持ちが再燃しだした。



十割蕎麦は、蕎麦の風味が全面的に出ていて、塩だけで食したり蕎麦つゆに控えめに漬けて食べると香りも豊かだが、つなぎを使っていないこともあって、多かれ少なかれボソボソ感が残る仕上げとなっている。これも十割蕎麦の特徴と言ってしまえばそれまでだが、つなぎがあってこそのお蕎麦は、細ぉ~く長ぁ~くのお付き合いと縁起ものだ。


お蕎麦には、揚げ物がとてつもなく良く合うが、今回はかき揚げを作って十割蕎麦と共に食べる。今どきは美味しい「ストレートつゆ」があり、缶ジュースのように使う便利な商品がある。このお味だけでも、蕎麦の美味しさが120%となるような効果があり、一般的な麺つゆとは一線を画す出来だと思う。夏場に気分良くお蕎麦を食べるためのアイテム‥‥‥ザルなどを揃えたくなる気持ちが再燃しだした。

‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
炎クリさん♪
台風とも大雨ともいえない低気圧遠ざかっていった昨日も蒸し暑くて~
そうそう、冷たい水でしめ、ザルに上げられた
お蕎麦。これからの時季嬉しいです
これはそば粉100%のものなんですね~
ストレートつゆで、
揚げたてのかき揚げとともに。一気にすすり上げれば。。。
この三位一体の旨みや香りにお箸止まりませ~ん♪
このかき揚げ、サクッとした揚がり。アタシのべたっととは、断然違うし~
ゆでたて瑞々しい蕎麦も、お写真から分りますよ~
あぁ~分ります。初めて蕎麦つゆの缶入りの、ウーロン茶かと?そう思った(笑
今はほんとストレートそばつゆも多彩で、和洋色々な味つけになってますもんね~
家庭で手軽に楽しめる!!
そうそうあの赤い色のザル蕎麦の器や出し猪口なんかあると気分も。。盛り上がるんんですよね~もりそば?(笑。ざる蕎麦?かけそば??
あっ!!かき揚げ蕎麦でしたね~今朝は。。
大変にごちそうさまでした!!炎クリさん♪
ほそ~くながぁ~く、今後も早朝テンション高しのくにちゃんにお付き合い下さいませ(笑
サクサク具合半端ないですね!
美味しそうです(^ー^)
写真に戻しましたが、あれこれ追われていてなかなか定まらない感じです。
取り敢えず続いてみますね。
ざるそばですか。これからの暑い時期にはうれしいですよね。恥ずかしい話ですが、10割そばとか二八そばとかよく聞きますが、正直パサパサしてるとか、蕎麦本来の風味が香るとか言われても・・・ 馬鹿舌なんでしょうか、そばが旨いとしかわかりません。60年生きてきてダメじゃないかといわれるかもしれませんが、これが正直な気持ちです。かき揚げは見るからに、かりっとした揚がり方。これはきっとうまいだろうと自信を持って言えます。天ざるになると蕎麦も格別うまく見えるのはなんででしょう。蕎麦が旨くないということではないんですが・・・ つゆは我が家ではもっぱら市販のつゆ。120パーセントになってるかはわかりませんが、うまく味わえるのは間違いないと。食いたくなっちゃいますね。
かき揚げのなんと美しい
お姿 天ぷら屋さんのと
同じ揚げ具合♪プロって
こういう事言うんだすね
炎クリさん作のかき揚げと
このおそばと一緒に食べたいだす
美味しそうだす
ぷっちんだす
しかもどうしても揚げ物をつけたいね。
私も絶対にお野菜残り物すべて入れてかき揚げです。
エビとかイカとかそんな立派でなくても満足野菜かき揚げです。
この缶のつゆが美味しいのですね。
絶対に買っておこう。
夏はざるにかき揚げ、最高ですよ。
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
これからの季節、ざる蕎麦・素麺・稲庭うどんが、我が家の食物倉庫にストックされています。茹でるのもかき揚げるのも結構な暑さですが‥‥‥ここ世の男性陣は分っていないですよね? 「簡単にソーメンにしとこう」なんて言葉が出たら分かっていない証拠です。(笑) かき揚げは、穴のあいた筒みたいな「かき揚げ器」らしき器具があるんで、それを使って温度さえ下げなければ、サクサクッと揚がる寸法ですよ。ざる蕎麦セットね、まずは四角いのか丸いのか‥‥‥悩むところが多いですね?
那須パパさん
かき揚げは、サクサクッっと揚げてこその美味しさですからね。そうそう、これは「かき揚げ丼」にしても美味しいんですよ。やはり、写真を奇麗に撮られているだけに、実画像のほうが断然良いと思いますが、ご家族のモザイク処理が大変ですよね?
まさむらさん
蕎麦の産地で「新蕎麦」とかをご経験されていますか? もう塩だけで食べてみようか?ってな香り豊かなブツなんですよ。かき揚げは、どちらかと言うと脇役ですが、蕎麦がき・蕎麦湯なんぞで、お蕎麦の味を再確認されては如何でしょう? もうね、辛味大根のおろし蕎麦で食べるのが相乗効果で美味しいですよ。
しじみちゃん
かき揚げには、穴のあいた筒みたいな器具を使っています。金属なんで、周囲からカラッと揚がるのかも知れませんね。アトは油の温度だけは下がらないように管理しているだけでいいんですよ。これからに時期大活躍なるでしょうねぇ~。
Satokoさん
ワシはかき揚げでなくとも、揚げ玉でも大丈夫だと思うんですけどね、取り敢えずサッパリ戴ける蕎麦だからこその、油で揚げたものが合いますから。二倍濃縮出汁とかでは出せない美味しさがありますからね、お出汁の風味が何とも言えないですよ。
皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!