前回は台鉄(台湾鉄道)の薀蓄にお付き合いいただきありがとうございました。
今回は高鉄(台湾高速鉄道、別名台湾新幹線)について、多少のヘボ知識をご披露
させてください。
(ちなみに我が家では、女房殿が飲兵衛の薀蓄を聞くのを嫌がり、
余りしつこいと怒って茶碗を投げてきますので、
薀蓄を傾けるのも命がけなんです。)
2018年5月の台湾旅行2日目は、以前から楽しみにしていた、台湾高速鉄道(台湾新幹線)
に乗り台南へ向いました。
まずはMRT台北駅から高鉄(新幹線)台北駅へ向かいます。
高鉄(新幹線)を利用するには海外からの旅行者限定の「台湾高速鉄道3日間フリーパス」
を購入すると、3日間高鉄(新幹線)が乗り放題でとても便利です。
料金も台北~左営(高鉄高雄)往復料金より割安です。
このフリーパスは高鉄の窓口では販売していませんので、
前日に台北のJTB台湾支店で購入しました。
購入にはパスポートの提示が必要なのと、購入の翌日から使用可能
(購入日は使用不可)な点注意が必要です。
高鉄の窓口でフリーパスとパスポートを提出すると
二つ折りになっているフリーパスの裏面にその都度旅程が記載されます。
改札口は、自動ゲートではなく、係員のいるゲートでこのフリーパスを提示して入ります。
プラットホームで高鉄(新幹線)を待ちます。
日本の700系と同じボディーの高鉄(新幹線)がやって来ました。
暗い上にフェンスもあってあまり上手く撮れませんでした。
女房殿が言うには、上手く撮れないのは腕がヘボだからだそうです。
ちなみにこちらは翌年の2019年1月にパチリ。
高鉄台中駅(=台鉄新烏日駅)のホームに滑り込んでくる高鉄です。
やはり腕というよりは・・・
高鉄(新幹線)の車内も日本の新幹線と同じで、とても快適でした。
唯一の違いは、トイレなどで車両間の移動の際、ドアの開閉は自動ではなく
ドアの左側にある「開」と書かれたボタンを押して開ける点です。
車内販売も日本と全く同じです。
台北駅から1時間46分で高鉄(新幹線)台南駅に到着しました。
高鉄(新幹線)台南駅は台南の郊外にありますので、
ここで沙崙(さろん)線に乗り換えて台鉄台南駅にむかいました。
ちなみに高鉄台南駅=台鉄沙崙(さろん)駅となり、
高鉄と台鉄では駅の呼び方が違います。
こちらが台鉄台南駅前です。
この駅前ロータリーの感じが浜松駅そっくりでびっくりしました。
台南駅は白塗りのクラッシックな2階建て駅舎で観光客の撮影スポットの一つ
だったのですが改築中で撮影できませんでした。
残念!
台湾の新幹線は日本製なのでしょうか?
確かに日本とよく似てますね~
暗いとこでの撮影はやはり難しいですよね~
しかも明るいとこと暗いとこが混在すれば尚更
新幹線の配色が台湾らしい?
日台友好の象徴ともいえる大事業でした。
今回この高鉄がどの様に運用されているのか、乗車を楽しみに
していましたが、
本家の日本以上に見事運用している高鉄の能力の高さに感激し
ました。
やはり台湾は素晴らしい国ですね。
アイボリーとオレンジのツートンカラーの高鉄はとても絵になりますね。
台北のホームでは上手く撮れませんでしたが、台中ではまあまあ撮れて
ほっとしました。
トンボさんや日本史やと・・・、色んな事にお詳しい飲兵衛様ですが、台湾の交通機関についても、お詳しく・・・、素晴らしいです~💗
>このフリーパスは高鉄の窓口では販売していませんので、
前日に台北のJTB台湾支店で購入しました。
・・・と言うところと・・・、
>購入にはパスポートの提示が必要なのと、購入の翌日から使用可能
(購入日は使用不可)
・・・と言うところ・・・、
旅行者限定の「台湾高速鉄道3日間フリーパス」について、インプットしておくべき情報~、ありがとうございます~♫
車内販売フォトを拝見しまして、
よく行く・・・、西旅の際に乗る新幹線を、思い出しました~💗
その他の一連のフォトも、拝見させていただき、日本の新幹線に乗っているかのような感覚で乗れそう~って、感じました~(^-^)b
台湾って、日本人にとって、旅しやすそうな印象を、うけました~♪
飲兵衛、この調子でもう少し仕事に精を出していたら、
多少はお偉いさんになれたかも知れないのですが、
今では女房殿に小遣いをケチられる金欠爺さんになって
しまいました。
もうトホホホです。
台湾高速鉄道は日本の新幹線とほぼ同じで、
初めての飲兵衛でも、なんら支障なく旅行を楽しめました。
台湾の雰囲気は、東京というより大阪ミナミといった感じでしょうか?
それ程ハイセンスではないのですが、活発で明るくて旅行者にとても
親切なんです。
飲兵衛が大好きな国ナンバーワンです。
台湾には良く行かれていらっしゃるのですね。私は台北しか行った事がないので次は新幹線の旅をしたいと思っています。
夫の蘊蓄はうんざりなのですが🤣飲兵衛さんの蘊蓄は楽しく聞けるのはなぜなんでしょうか🤣
また旅話し、楽しみにしています✨
お互い配偶者の薀蓄にはウンザリといったところなんでしょうか?
最初は「あっそっ?」次は「もう煩いわね!」そして最後に茶碗が
飲兵衛目指して飛んできます。
その点ブログではいくら薀蓄を垂れても「いいね」が若干減るだけで
茶碗がが飛んでくる事はありませんので安全です。
台湾は西岸の都市はほぼ訪れましたので今度は東岸の花蓮を訪れて
みたいですね。
でもその前に旅費を貯めないと、
近頃は女房殿が飲兵衛の小遣いをケチることに生甲斐を感じ始めた
様で、
もうトホホホなんです。
(涙・・・)
台湾の鉄道の知識もすごいですね~。
お得な、フリーパスなど、知らなきゃそれまでですものね~。
ほんとに、日本の新幹線に似ていますね。内装の感じなど、日本にいるみたい。
明暗くっきりした写真を撮るのは難しいのでしょうね~。
台湾にも3日間フリーパスや
イージーカードなどあるのですね
台湾には家族がいつか行きたいと言っていましたのでとても参考になりました。
ありがとうございます。
浜松旅行のときもフリーパス使わせて
戴いたと思います。1泊目は
浜松駅前近くに泊まりましたので
ロータリーはよく目にしておりましたが
本当に驚くほどそっくりですね
新幹線の車内も電車も何も書いてなければ
日本だと思う程、似ていますね
飲兵衛普段は余り役に立たない知識ばかり多くて、
この調子で仕事に精を出していたら今みたいに女房殿から
馬鹿にされる金欠爺さんにならずにすんだのですが、
もうトホホホなんです。
台北のプラットホームは暗い上に電車はかなりのスピードで、
おまけに手前にフェンスがあって思うようには撮れませんでした。
これって飲兵衛の腕のせいじゃないのに・・・
3日間フリーパスやイージーカードなど、いちいち乗車券を買わずに
済むのでとても便利です。
使い残しは桃園国際空港で清算できますし、飲兵衛の様に次回使用も
できます。
台湾の人は皆さんとても親切で、意外と日本語が通じたりします。
飲兵衛のような素人でも安心して旅行ができました。
台南市の駅前ロータリーが浜松市を思わせる様なつくりで、
ちょっとばかり驚きました。
でも5月と言うのに台南はかなり暑く、南国の雰囲気が漂っていました。