飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

夜景(その3)

2020-12-14 00:00:01 | その他

前回までの海外旅行の夜景に代わり今回は国内旅行の夜景を
アップいたします。

既出ではありますが、
まず最初は5年前の2015年9月、京都・清水寺です。

 

 

 

 

かなり暗い場面で、
絞りf3.5(開放)、ISO6400でシャッター速度が1/5秒でした。
大酒のみで手振れ爺さんの飲兵衛ですが、レンズの手振れ補正に助けられ、
何とかブラさず撮ることができました。
ちなみに飲兵衛、この辺りが手撮りの限界かも。

 

 

 

 


続いて昨年の4月、大阪梅田の曽根崎町・お初天神通りです。
かっての飲兵衛が飲み歩いた思い出の地です。

 

 

 

 

 

 

最後に3年前の5月、神戸市役所展望ロビーから眺めた神戸の夜景です。
ちなみに展望ロビーは無料開放!
さすがは豪気な神戸市。
何でもかんでも有料にするえげつない浜松市とは大違いでした。

夜の7時23分。
刻々と辺りが暗くなっていきます。

 

7時25分

 

7時35分

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2020-12-14 00:40:21
こんばんは

夜景綺麗ですね~

清水寺の最後の写真綺麗です。

神戸の夜景もいいですね~

夜景撮影は手ぶれとの戦いですね~

返信する
夜景 (浜松屋飲兵衛)
2020-12-14 06:31:59
一年生さん~お早うございます。

仰るとおり(三脚無しで)夜景を撮るのは手振れとの戦いに
になりますね~。
大酒のみで手振れ爺さんの飲兵衛ですが、最近のカメラ(ニコン
の場合はレンズ)の手振れ補正に助けられて何とか手振れさせず
に撮ることができました。

AE(自動露出)、AF(オートフォーカス)、手振れ補正、
飲兵衛この三つに助けられてヘボながら写真を撮っています。
返信する
コレ‼ これですよ‼ (hanahana)
2020-12-14 12:04:16
こんにちは‼

これ! この写真‼ 
清水寺から ライトが空に射るように光った写真。 
私がブログを始めたばかりの頃に見て
ビックリ仰天! 即フォロワー登録させて頂いたのがこの写真のお陰です。

私がブログを始めたのは2年8か月前で
飲兵衛さんの写真が素晴らしくてずーっと遡って見ていて見つけたものです。
この写真は忘れようのない1枚でした

又見られて感慨深いです。
返信する
清水寺 (浜松屋飲兵衛)
2020-12-14 12:32:21
hanahanaさん~今日は。

飲兵衛の写真にお褒めの言葉を賜り、誠にありがとうございます。
ヘボ飲兵衛もう穴があったら入りたいです~。

手振れ補正に助けられて、何とかブラさずに撮ることができました。

清水寺はこの翌年辺りから修復工事が始まり、昨年当たりまでは
清水の舞台が工事用のネットで覆われていたそうです。
来年あたりコロナが治まったらもう一度訪れてみたいですね。

返信する
Unknown (yokohanagokoro)
2020-12-14 12:52:00
飲兵衛さん〜
こんにちは🤗

休み中ですが、お邪魔します。
私はhanahanaさんのフォロワーさんだった
飲兵衛さんの写真が、素晴らしかったので、フォローさせて頂きましたね!

今回の写真は、初めて拝見しました。
三脚なしで、こんなにきれいに撮れるのは、やはり腕🦾でしょう〜
手ブレ補正が付いているからと言って、
なかなか手持ちで、これだけの写真は
撮れません。

神戸の夜景がとてもきれいですね〜
返信する
夜景 (浜松屋飲兵衛)
2020-12-14 13:33:02
yokoさん~今日は。

多分なお褒めの言葉、もう飲兵衛恥ずかしくて、穴があったら
入りたいです。

清水寺の時は、手振れを起こさない様、片膝を地面に付けて、
シャッターを切った覚えがあります。
加えてレンズの手振れ補正のおかげで何とかブラさずに撮れました。

神戸の時は手振れ補正の無いレンズで、レンズフードを窓のガラス
に当てて、そっとシャッターを押しました。

夜間の低速シャッターは難しいですね~。
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-12-14 16:24:16
今日は〜。

素晴らしい3スポットの、フォト群〜、
京都、大阪、兵庫の夜景スポットではなく、幻想的で、
別世界のようですわ〜(^-^)♫

色彩には、鮮やかさとキレを感じ、
気持ち良さと、また、癒しも得られそうです✨

素晴らしい撮影センスと、技術力ですね〜♪
返信する
夜景 (浜松屋飲兵衛)
2020-12-14 18:27:23
ビオラさん~今晩は。

これまた多分なお褒めの言葉を賜り、飲兵衛穴があったら
入りたいPartⅢになりました。
飲兵衛、今日の皆様方のお褒めのコメントを何とか女房殿に
見せたいものです。

ところでコロナが猛威をふるっていますね。
この年末年始どうしましょうか?
やはり家でおとなしくビデオになりそうです。
来年もブログのネタ切れで頭が痛い年になりそうです。
(涙・・・)

返信する
夜景(その3) (いちごみるく)
2020-12-14 23:45:37
こんばんは。

清水寺と神戸の夜景
風景の青いお色と景色が相まって
とても綺麗です。
素晴らしいお写真ですね
返信する
夜景 (浜松屋飲兵衛)
2020-12-15 05:57:06
いちごみるくさん~お早うございます。

お褒め頂きありがとうございます。

夜景は完全に暗くなる直前の、未だ少し青味が残った
夜空が一番綺麗ですね。
神戸市役所展望ロッビーではでは日暮れ時から完全に
暗くなるまで夜景を楽しむ事ができました。
それもありがたいことに無料です。
もう神戸市には感謝感激雨霰です~。
返信する

コメントを投稿